瀬戸内海におけるマアナゴ葉形仔魚耳石の微細構造〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Otolith microstructure of the conger eel (Conger myriaster) larvae was observed using the scanning electron microscope with reference to the ecology in the Seto Inland Sea, Japan. The radii and the number of rings of the otoliths from the developing stage larvae were 104-145μm and 123-172, respectively, while those from the metamorphic stage larvae were 140-496μm and 159-212, respectively. The number of rings correlated highly with the radius of otoliths (r=0.905). The growth of radius and increase of number of rings were recognized for the first time in the otolith of the conger eel larvae in relation to growth of the head during the metamorphic stage. It was assumed that narrow and clear rings in the range from the first to about the 140th-150th ring correspond to the period from hatching to developing stage of leptocephalus, while wide rings in the range from about the 150th ring to the otolith margin corresponed to the period from the latest developing stage to the metamorphic stage. The daily growth rhythm in the otolith could not be proved from reared larvae due to the disturbance of ring arrangement in the marginal region.
- 日本水産學會の論文
著者
-
角田 俊平
広島大学生物生産学部
-
山田 寿郎
北海道大学水産学部水産増殖学科
-
望岡 典隆
九州大学農学部
-
多部田 修
水産大学校増殖学科
-
田中 邦明
北海道大学水産学部
-
山田 寿郎
北海道大学水産学部
-
多部田 修
水産大学校
関連論文
- 児島湖産テナガエビ幼生の生残と着底に及ぼす塩分の影響
- ヒラメの人工種苗にみられた尿路結石の形成と性状
- 卵黄吸収時におけるクロソイ胎仔の卵黄多核質の微細構造〔英文〕
- ニジマス血清試料の保存に伴う血清成分の変動について:Ⅰ.ナトリウム,カリウム,カルシウム,マグネシウム及び浸透濃度
- 硬骨魚数種の表皮扁平上皮細胞に見られる指紋様構造
- 口永良部島におけるオヤビッチャAbudefduf vaigiensisの成長に伴う摂餌様式の変化
- 沖の島の魚類 (1) : 沖の島産魚類目録の予報
- シロサバフグとクロサバフグの遺伝的相違
- サクラマスの生活史にともなう鰓後腺組織の変化
- わが国沿岸域におけるドクサバフグの出現
- 東シナ海におけるドクサバフグの分布と生態
- フィリピン,ルソン島のカガヤン川におけるシラスウナギの出現期
- テナガエビの奇形2例
- イワシパッチ網の漁獲物とカタクチイワシをめぐる魚類の漁獲量の動向
- クルマエビ精子の走査電子顕微鏡観察〔英文〕
- 児島湖産テナガエビの成長と寿命
- テナガエビの交尾,放卵行動について
- コイチNibea albifloraの年齢と成長について
- Aspects of the early life history of the Japanese eel Anguilla japonica determined from otolith microstructure.
- First record of the short-finned eel Anguilla bicolor pacifica elvers from Taiwan.
- クルマエビ精子の走査電子顕微鏡観察〔英文〕
- 児島湖産テナガエビの成長と寿命
- サケ鱗発生初期の微細構造〔英文〕
- 瀬戸内海におけるマアナゴ葉形仔魚耳石の微細構造〔英文〕
- 沖縄県宮古島南方水域から採集されたウナギの葉形仔魚〔英文〕
- 瀬戸内海産キュウセンの年齢と成長〔英文〕
- 1988年ルソン島東方北西太平洋で得られたウナギ属葉形仔魚〔英文〕
- 東部インド洋から採集されたウナギ類の葉形幼生〔英文〕
- ウナギ目葉形仔魚の垂直分布と採集法〔英文〕
- 静岡,神奈川県下に出現したヨ-ロッパウナギのシラスについて
- コイチNibea albifloraの成熟と産卵について〔英文〕
- サクラマス雄魚の早熟残留型にみられる鱗吸収と関連細胞について
- 天然の葉形仔魚を種苗としたハモ養殖の可能性
- 沖縄南方および台湾,ルソン島東方海域で得られたウナギ属の葉形仔魚〔英文〕