大学生における境界例心性がライフイベントおよび不快・快感情に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,研究1で大学生における境界例心性を測定する尺度を定義に合わせて改変することを目的とし,研究2で境界例心性と対人・達成領域のライフイベント,およびそのイベントに対する不快・快感情との関連を検討することを目的とした。その結果,研究1では境界例心性尺度に6つの因子が抽出され,信頼性と妥当性が確認された。研究2では,大学生378名の回答を対象にt検定によって検討した結果,境界例心性高群は低群に比して,学業面でも対人関係でもネガティブな体験が多く,その体験に対して不快感情を抱いていたことが示された。また,彼らは学業面でのポジティブな体験については低群と経験頻度に差がないにもかかわらず,高群と同程度に快いと感じていないという結果が示された。境界例心性が強い大学生にはポジティブな体験に対しても快いと感じにくい評価のパターンがあることが示された。
論文 | ランダム
- 高知県における室内空気中揮発性有機化合物の調査(2005年)
- 晩秋近江彦根に於ける「アノフェレス」の觀察(一)
- ボディ圧型における3次元ソリッドの適用事例 (特集 3次元ソリッドを活用した高品質は金型設計)
- 日本産蚊科の二新種に就て : 第二十九卷第一版附
- How does a colony of Apoica flavissima (Hymenoptera : Vespidae, Epiponini) maintain a constant temperature?