Porphyromonas gingivalisの歯冠修復材への付着に及ぼす唾液中フィブロネクチンの作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
歯周病原性細菌<I>Porphyromonas gingivalis</I>の宿主細胞ならびに歯冠修復材への付着が, 歯周炎の発症に関与する可能性が推察される。しかし, 本菌の歯冠修復材への付着機構についての詳細な研究は必ずしも多くない。そこで, 本研究では臨床的に頻用されている歯冠修復材への<I>P. gingivalis</I>の付着, 特に本菌線毛による付着をより臨床的な口腔内環境を再現した状態で唾液中成分の影響について検討を行った。その結果, 歯冠修復材への<I>P. gingivalis</I>付着には, 本菌線毛が深く関与すること, 歯冠修復材を唾液及びフィブロネクチンで処理することにより, その付着が増加することが確認された。さらに, 唾液処理した歯冠修復材を抗フィブロネクチン抗体で処理することにより, その付着の増加は有意に抑制され, 特にRTPRでは著しかった。唾液中のフィブロネクチンと<I>P. gingivalis</I>線毛との関連性を検討したところ, フィブロネクチン処理により本菌線毛による歯冠修復材への付着は有意に増加し, その付着量の増加はフィブロネクチン濃度依存的であった。以上のことから, 唾液中のフィブロネクチンは<I>P. gingivalis</I>の線毛による歯冠修復材への付着を調節する因子の1つであることが示唆された。
論文 | ランダム
- 献辞 (星野誉夫教授古稀記念号)
- 清水研究プロジェクト実施報告書
- Liver, Pancreas, And Biliary tract 粘液性膵腫瘍の外科的切除に関する国際コンセンサスガイドラインは全ての嚢胞性腫瘍には適用できない
- 13p-PSB-3 光熱拡散分光法を用いたGaAsバンド端付近の波長スペクトル測定と温度依存性測定
- 科学的推論能力テストと大学入試センター試験の比較分析 (国立大学入学者選抜研究連絡協議会第22回大会研究発表論文)