潰瘍性大腸炎の寛解維持療法とサーベイランス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
潰瘍性大腸炎の寛解維持療法は,ステロイドを使用せず,サリチル酸製剤をアドヒアランスを考慮し長期に継続することが重要である.それでも易再燃性やステロイド依存性を示す場合は,チオプリン製剤が用いられる.インフリキシマブで寛解導入された症例では,特に中止すべき理由がなければ,8週間隔の維持投与が継続される.大腸癌死を減少させるために,8年ないし10年以上経過した全大腸炎型または左側大腸炎型の潰瘍性大腸炎には,サーベイランス内視鏡検査を行う.色素内視鏡と狙撃生検が今後の標準的手法となる可能性がある.
論文 | ランダム
- 第6回山梨における情報化と産業 : 情報化に関する調査データをもとに(第2部『新山梨学 : 山梨の産業と経営』)(特別号 : 「新山梨学」(1998年度・1999年度)の記録 : 山梨の政治と社会・山梨の産業と経営)
- サイバー・ユニバーシティ試論
- 「食事管理システム」の開発例 : 〈VBによる
- 日本のコンピューター環境概観
- 教材用プログラム開発例 : 演習クラス指導用として