肺結核の再発診断における胸部X線写真の限界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
〔目的〕肺結核治療終了後の再発診断における胸部X線写真の有用性を検討する。〔対象と方法〕1993〜2003年に複十字病院で標準的治療終了後に肺結核の再発で治療を開始した患者のChartreview。〔結果〕分析可能症例中19.5%(8/41)では再発時に胸部X線写真の悪化が見られず, その半数ではかえって改善が見られた。分析可能再発例全体での胸部X線写真の感度は80%程度で, この感度は喀痰塗抹陽性を伴う再発においても不変であった。また有症状の再発と無症状の再発での胸部X線写真の感度は,前者92.3%,後者60.0%であり有意に後者で低かった。〔考察と結論〕再発早期診断の手段として胸部X線写真の感度はそれほど高くはなく,胸部X線写真所見にかかわらず菌検査の施行が重要である。特に無症状時の再発診断においては胸部X線写真撮影の有用性はかなり制限される。今後治療終了後の定期的経過観察の方法ないしその必要性について再考が必要である。
論文 | ランダム
- アーサー王物語群と現代ファンタジー--源流と溯行
- 2)アジアディスプレイ'95報告 : Passine-Matrix LCD関連技術(情報ディスプレイ)
- 又三郎と身毒丸--《折口信夫》を通して見えるもの (没後五十年 特集 折口信夫(おりくちしのぶ)(釋迢空(しゃくちょうくう)))
- 「行者神髄」論--〈物書きの魔(デモン)〉について
- 聖杯と探索--二つのキイワードの含意の変遷について (特集 幻想文学研究のキイワード) -- (私のキイワード)