日本海に流入する海外からの飲料用ペットボトルの漂流経路
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鳥取県の複数の海岸で,飲料用ペットボトルの毎月の漂着数と,中国と台湾由来ボトルの製造年月日を調査した。その分析結果から,東アジアモンスーンがボトル投棄から漂着までの過程に大きな影響を与えていることがわかった。5月から6月頃に中国南部と台湾から海に流出したボトルは7月に漂流経路を日本海方向に変え,8月から9月頃に漂着する。長江流域とそれ以北に由来するボトルは7月から8月頃に河川を経由して流出し,10月から11月頃に漂着する。東南アジア由来ボトルは8月から11月にかけて漂着する。夏に流出した朝鮮半島由来ボトルは日本海の沖合を漂流し,北寄りの風の強まるころから南下を始め,おもに11月から1月に漂着する。東シナ海から日本海への流入可能期間は約3〜4ヶ月間で,それ以外の期間は太平洋に流出していると推定される。ただ漂着数は日本由来ボトルが圧倒的に多く,この結果は多量のペットボトルが日本の太平洋側を含む東アジアから太平洋に流出していることを示唆する。
論文 | ランダム
- シロネズミ肝細胞画分中のビタミンB_1の分布について
- ビタミンB_1大量負荷時における組織内遊離型ビタミンB_1量についての検討
- 43.生体内ビタミンB_1燐酸化機構について(第12回大会研究発表要旨)
- 158.粘液及び軟骨化生を伴った乳癌の1例 : 乳腺III
- 1.抗生物質投与時の肝ビタミンB_1附燐能(第117回協議会研究発表要旨)