低周波振動解析器に関する一実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一般に舶用機関などで計測される振動の振動数は, 可聴周波数帯 (オーディオ周波数帯) の振動数と比較して非常に低いために, オーディオの周波数分析器のような専用の周波数分析器を使用することができず, ふつうは, データを読み取り数値計算によってフーリエ解析し, 周波数分析を行なう方法がとられている.これは低周波域で帯域幅の狭いバンドパスフィルタを, 通常の方法で製作することが非常に困難なためである.<BR>そこで, この点を解決する一つの方法として, 帯域消去形のTwin Bridge回路によって, 増幅器に帰還をかけたいわゆる能動フィルタを使用して, 低周波の振動解析器を試作してみた.能動フィルタの中心周波数は, 電話用セレクタスイッチによって抵抗Rと容量Cとを切り換え, 1/12オクターブごとに順次移行させていく方法を使用し, 1.00Hzから241.8Hzまでの周波数範囲を解析の対象とした.<BR>本試作器に, あらかじめ振動数と振幅とがわかっている正弦波を合成して作った入力信号をいれて解析してみた.また, この信号をペンオシログラフに描かせて, その一周期を読み取り, 数値計算でフーリエ解析したものとも比較してみた.その結果, つぎのことがわかった.<BR>(1) 本試作器は振動数成分については一応正しく解析できた.<BR>(2) 振幅については, 含まれている成分の比率もほぼ正しく解析しているが, 数値計算によるもののほうがややよい<BR>(3) しかし, 数値計算で求めたものについては, 読み取り誤差のため, 高調波成分において大きな誤差が現われる.<BR>この試作器により, 能動フィルタ方式による低周波振動解析器が実際に使用し得るとの見通しが得られた.
著者
関連論文
- 科学特集に寄せて
- 工学者に便利な計算ソフトウェアMATLAB
- 科学特集の発刊に寄せて
- 科学特集の発刊によせて
- 往復動圧縮機と配管系の相互干渉を考慮した管内圧力脈動の計算方法 : 第3報,コンプレッサ弁の動特性の変化が管内圧力脈動に及ぼす影響
- 節点解析法による配管内圧力脈動の計算
- 管路内圧力脈動の共振振幅 : 第4報,入力流量が非正弦波の場合
- 非正弦波入力をうける非線形減衰要素|q|qの等価線形化について
- 管路内圧力脈動の共振振幅 : 第3報,伝達マトリックスによる一計算
- 管路内圧力脈動の共振振幅 : 第2報,共振振幅に及ぼす定常流成分の影響
- 管路内圧力脈動の共振振幅 : 第1報, 単一正弦波入力の場合の共振振幅
- ガスタービンの動特性
- スロッシングの防振法に関する研究
- 沸騰チャンネル内の水力学的不安定 : 第5報, 実験結果
- 沸騰チャンネル内の水力学的不安定 : 第4報, 並列沸騰チャンネル系の逆流現象
- 沸騰チャンネル内の水力学的不安定 : 第3報, 多チャンネル系の振動モード
- 沸騰チャンネル内の水力単的不安定 : 第5報,実験結果
- 沸騰チャンネル内の水力単的不安定 : 第4報,並列沸騰チャンネル系の逆流現象
- 沸騰チャンネル内の水力単的不安定 : 第3報,多チャンネル系の振動モード
- サブクール沸騰下で起こる自励定常波
- サブクール沸騰下で起こる自励定常波
- 低周波振動解析器に関する一実験
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し