フッ化物洗口法に伴う洗口液中フッ素の口腔内残留量について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フッ化物洗口法による洗口時に口腔内に残留するフッ素量を調べることにより, フッ化物洗口法の安全性, う蝕予防効果の期待, さらに洗口方法そのものの再検討を目的として本研究を行った。某小学校児童80名 (3年生, 男子44名, 女子36名) を対象とし, 正確に秤取したフッ化物洗口液 (500 ppm F<SUP>-</SUP>, pH5.0, リン酸酸性フッ化ソーダ溶液) 10mlを用いて30秒間洗口をさせ, 次に蒸留水10mlで10秒間の洗口を2回行わせた。洗口カップに残したフッ素量, 吐き出した洗口液中のフッ素量および水による洗口で吐き出されたフッ素量をそれぞれ定量した。定量にはオリオン社製イオンメータ (801型) およびフッ素イオン電極を用いた。その結果, 男子では与えたフッ素量の93.79%, 女子では91.52%が洗口時に吐き出されることが認められた。すなわち, 現行のフッ化物洗口法による口腔内残留フッ素量は男子では0.31±0.12mg (6.21%), 女子では0.42±0.12mg (8.48%) であることが示された。児童80名中81.3%に相当する65名は残留量が0.5mg以下の値を示した。また, フッ化物洗口後に水で口すすぎを行うと残留フッ素量は男子で0.16±0.12mg (3.13%), 女子では0.27±0.12mg (5.46%) となることが示された。以上のことから, 現在行っているフッ化物洗口法における洗口液のフッ素濃度および液量は洗口方法を正しく実施すれば全く安全であり, フッ化物洗口法は効果的なう蝕予防法であることが再確認された。
著者
関連論文
- フッ素含有洗口液によるう蝕予防法の基礎的研究 : I. X線マイクロアナライザ分析ならびに微小焦点X線回折法
- エナメル質におよぼすフッ化物洗口液の影響について第2報フッ素取込量と流出量について
- フッ化物洗口法に伴う洗口液中フッ素の口腔内残留量について
- エナメル質におよぼすフッ化物洗口液の影響について : 第1報 X線回折法による検討
- 湿式法によるHydroxyapatiteの合成について
- フッ素含有洗口液によるう蝕予防法の基礎的研究-2-フッ素取込量と耐酸性について
- フッ素含有洗口液による洗口法のう蝕抑制効果について
- 象牙質におよぼすFluoride Varnishの影響について