ポリサルファイドゴムの力学的性質と分子構造の検討 : ポリサルファイドゴムの常温即時加硫法の研究 (第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
金属酸化物を酸化剤として使用したポリサルファイドゴムを, 自由ねじり振動法による剛性率- 温度曲線, 応力緩和, 応力- ひずみ曲線および溶解試験によって, その力学的諸性質および内部構造を検討した.その結果から, これらのポリサルファイドゴムは0℃から130℃の広いプラトー域を持ち, 弾性率が1×10<SUP>7</SUP>dyne/cm<SUP>2</SUP>程度であり, 溶解試験において低分子量の溶出部分があることなどから, 生成ポリサルファイドゴムはゆるい架橋を持った非常に長い分子構造をもつものであると結論される.
論文 | ランダム
- 粘膜下腫瘍様の形態を呈した大腸m癌の1例
- 十二指腸に穿破し大量出血を来した胃十二指腸動脈瘤に対し, 経カテーテル的動脈塞栓術により止血し得た1例
- PP-1-139 早期胃癌におけるEMR拡大適応病変に対するITナイフ法の有用性
- カリフォルニア州マッセード大学で実習医学英語コース開設
- モデル&シミュレーション医学教育研究会が発足