ルイス酸による炭化水素官能基の活性化を基軸とする新触媒反応の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Over a long period of time, in the field of synthetic organic chemistry, Lewis acids have been used mainly as activators for heteroatom-containing functional groups such as carbonyls, imines and halides. In contrast to the traditional approach utilizing such Lewis acid chemistry, we have been focusing on developing new catalytic reactions on the basis of activation of hydrocarbon functional groups by Lewis acids. In order to activate effectively the hydrocarbon functional groups classified into C≡C, C=C, C−C and C−H, an appropriate choice of a Lewis acid catalyst is a crucial aspect. Herein, I disclose our recent achievements based on the Lewis acid-activated hydrocarbon functional groups.
論文 | ランダム
- ESDに留意した「博物館アウトリーチ教材」開発の留意点--マレーシアでの実践を想定した日本文化紹介の事例
- 博物館を利用した国際理解教育の実践と評価--国際理解教育の自己評価チェック表の提示
- 教育メディアとしての博物館の可能性
- 国立民族学博物館ハンズ・オン 「ものの広場」 を活用した学習プログラムの開発と実践I (理論編) : 博物館展示資料への材料からのアプローチ
- ものづくりにおける材料評価に関する意識調査--マレーシアの中学生を対象として