哺乳類シアル酸転移酵素の機能多様性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
シアル酸は負電荷を有する酸性糖である。シアル酸転移酵素は、様々な生命現象において重要な役割を果たしているシアル酸含有糖鎖の合成に関与する酵素である。現在までに哺乳類ではシアル酸転移酵素スーパーファミリーに属する20種類の酵素が同定されている。これらのシアル酸転移酵素は、形成するシアロ糖鎖の結合様式の違いによって、以下の4つのファミリーに分けられる:β-ガラクトシドα2,3-シアル酸転移酵素(ST3Gal-I-VI)、β-ガラクトシドα2,6-シアル酸転移酵素(ST6Gal-I, -II)、GalNAcα2,6-シアル酸転移酵素(ST6GalNAc-I-VI)、α2,8-シアル酸転移酵素(ST8Sia-I-VI)。各シアル酸転移酵素は哺乳類の複雑な生体システムにおいて、それぞれ固有の役割をもつ。この総説では、最近の研究によって明らかになった哺乳類シアル酸転移酵素の機能多様性について述べ、哺乳類が20種類のシアル酸転移酵素を必要とした理由を考察したい。
論文 | ランダム
- アキレス腱皮下断裂における経皮縫合術
- 転移性四肢骨腫瘍の手術的治療
- 母児間輸血症候群 (特集 周産期の血液をめぐる話題--母体・胎児編) -- (胎児の血液異常)
- 子宮内胎児死亡の原因に関する検討
- 均衡型転座と胎児多発性嚢胞腎を合併した症例への遺伝カウンセリング