ゼラチン,およびカゼインに対するプロテア-ゼ活性の-測定法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. 一定のpH範囲で酸-塩基指示薬の特定波長の吸光度が遊離してくる微量の水素イオンの量に応じて,直線的に減少または増加する事実について,至適pHが8付近にあるトリプシン,プロナーゼEのプロテアーゼ活性がフェノールレッド(PR),およびニュートラルレッド(NR)のみをふくむ反応系(PR法,およびNR法),PRとトリス緩衝剤をふくむ反応系(PR-T法)で560nm,530nmの波長を用いて,簡単に測定できることを示し,その条件について検討した. 2. NR存在下および非存在下の反応系で,トリプシンのゼラチンに対するプロテアーゼ活性をpHスタット法で測定し,両者を比較した結果,NRのプロテアーゼ活性に対する影響はほとんど認められなかった.また,ゼラチンに対するトリプシンのプロテアーゼ活性をPR-T法で測定した結果,560nmにおける吸光度の変化はゼラチンからトリプシンによって加水分解されて生成されるカルボキシル基,およびアミノ基によるものであることが証明された. 3. トリプシン,およびプロナーゼEのPR法(またはNR法)ならびにPR-T法によるフロテアーぜ活性の測定条件,すなわち指示薬,基質の濃度,pHおよび酵素濃度(反応液3ml当りの測定範囲)は,次のとおりである. PR法(PR:8.3ppm);2.5%ゼラチン(pH 8.0,トリプシン0.50〜6.0μg),1%カゼイン(pH 8.0,トリプシン1.20〜6.40μg).NR法(NR:25ppm);2%ゼラチン(pH 8.0,トリプシン0,21〜1.71mg),1.5%カゼイン(pH 8.0,プロナーゼE 25.0〜174μg).PR-T法(8.3 ppm-5〜10 mMトリス塩酸緩衝液,pH 8.0); 2.5%ゼラチン(トリプシン,3.20〜18.0μg),1%カゼイン(トリプシン,4.60〜22.4μg).この条件下では,560nmおよび530nmにおける1分間当りの吸光度の変化(初速度)は,上記酵素濃度に比例した. 4. PR-T法で,ゼラチンを基質とした場合,トリプシンの比活性は,約71単位,カゼインを基質とした場合,約30単位と算出された.これよりトリプシン1分子(M.W; 24,000)当りゼラチン,カゼインからそれぞれ1分間に1700 mole, 700 moleのカルボキシル基が遊離されたことになり,トリプシンがカゼインよりもゼラチンをよく切断することを示し,従来の結果とよく一致した.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- Tween40,Tween85を用いたO/Wエマルションの分散特性の差異
- 高乳化性小麦グルテンタンパク質の調製とその分子分散特性の解明 (学術研究助成による成果) -- (一般公募による学術研究助成)
- 遠赤外線放射セラミックス処理水を用いた米飯中の糖度および鮮度保持の向上とその機構の解明
- 酵素加水分解法による高乳化性小麦グルテンタンパク質の調製とその分子分散特性
- 塩基性線維芽細胞増殖因子のウシ初乳クリームにおける局在
- 初乳由来増殖因子の検索 : 食品
- 高性能リジン特異的酵素の機能構造 AchromobacterプロテアーゼIの特性とリジル結合の合成能
- タイヘイヨウヘイクのゼリ-化原因プロテア-ゼの単離とその特性
- Achromobactre Protease I を利用する小麦グルテンの栄養機能の改善 第2報 Achromobactre Protease Iによるグルテン加水分解成生物へのリジンの縮合
- Achromobactre Protease I を利用する小麦グルテンの栄養機能の改善 第1報 Achromobactre Protease I による小麦グルテンの加水分解
- AchromobacterプロテアーゼIの置換反応によるリジン誘導体の合成について(酵素-蛋白質・ペプチド関連酵素, 分解酵素-)
- Achromobacterプロテア-ゼ1の基質特異性決定部位に関する2,3の知見
- Achromobacterプロテア-ゼ1に対する各種阻害剤の影響
- 試薬としての酵素(蛋白質化学編)--リシルエンドペプチダ-ゼ
- リジルペプチド結合のみを切るエンドプペチダ-ゼ
- リジルペプチド結合に特異的なプロテア-ゼ--生理的に重要なポリペプチドの限定分解に関与か?(今日の話題)
- ゼラチン,およびカゼインに対するプロテア-ゼ活性の一測定法〔ph変化を伴う酵素反応における活性の一測定法-1-〕
- 中性,および弱アルカリ性プロテア-ゼのエステラ-ゼ活性の一測定法〔pH変化を伴う酵素反応における活性の一測定法-2-〕
- pH変化を伴う酵素反応における活性の一測定法-補-(ノ-ト)
- ケ-シング詰かまぼこ,および原料冷凍すりみのγ線照射による蛋白質性状変化についての2,3の知見
- pH変化を伴う酵素反応における活性の-測定法(補遺)
- 中性,および弱アルカリ性プロテアーゼのエステラーゼ活性の-測定法
- ゼラチン,およびカゼインに対するプロテア-ゼ活性の-測定法
- 生体蛋白質の検査法-2-蛋白質定量法の種類とその特徴
- AchromobacterプロテアーゼIの基質特異性決定部位に関する2, 3の知見
- AchromobacterプロテアーゼIに対する各種阻害剤の影響
- 豚の胃粘膜,小腸粘膜,膵臓および腎臓の蛋白質分解酵素に関する知見
- Pseudomonas属細菌におけるマロン酸の代謝とマロン酸脱炭酸酵素活性について
- Carbonyl Philic Resinに対するカルボニル化合物の吸着と溶出条件について とくにレブリン酸の場合を中心として
- タイヘイヨウヘイクのゼリ-化原因プロテア-ゼの単離とその特性