清酒もろみにおける脂質の変化〔清酒醸造における脂質の動向-4-〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The changes of lipids during sake mash fermentation were investigated. As the fermentation proceeded, raw materials such as steamed rice and rice-koji were digested and solid fraction in mash decreased, and about 58% of fat-by-hydrolysis of raw materials became extractable with ether. Because of the low solubility of lipid in water, a large proportion of lipids remained in the decreasing solid fraction. A small amount of lipid was liberated in liquor fraction (liberated lipid:I), which increased according to the increase of alcohol concentration in mash and reached about 500 ppm of the liquor fraction at the final stage of fermentation. Main components of I and crude fat of the solid fraction were free fatty acids (FFA), triglycerides (TG) and ethyl esters of fatty acids (EtOR). Fat-by-hydrolysis of the solid fraction was mostly consisted of FFA. Since EtOR was not found in the raw materials, it seemed to be formed by yeast during the fermentation. Each fraction of FFA, TG and EtOR was shown to have characteristically different fatty acid composition, respectively. The ratio of the amount of saturated fatty acid to that of unsaturated one increased during the fermentation. Since it was shown that the yeast cultured under the alcoholic fermentation condition synthesized a large quantity of C18:0 acid, most of this acid found in I was considered to be formed by yeast during the fermentation.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 膨化白米を用いた醸造試験 : 膨化白米を用いる清酒醸造(第2報)
- 膨化白米の清酒醸造適正と膨化条件の関係 : 膨化白米を用いる清酒醸造(第1報)
- カナバニン耐性清酒酵母による糖化後発酵と香気生成 : 糖化後発酵法による醸造酒の製造に関する研究(第10報)
- 清酒中のエチル4-ハイドロキシ酪酸とγ-ブチロラクトン : 糖化後発酵法による醸造酒の製造に関する研究(第9報)
- 清酒醸造における酸化酵素について : 酒粕中の酸化酵素を中心として
- 14. 清酒醸造における酸化酵素について : 黒粕と酸化酵素
- 無蒸煮発酵によるグレン・スピリッツの製造とその香気成分について
- 559 白麹を用いた無蒸煮発酵による蒸留酒の製造
- 211 清酒醸造における脂質の動向と香気エステル生成への影響
- 清酒醸造における脂質の動向と香気エステル生成への影響
- 清酒酵母のAcetyl-CoA:alcohol acetyltransferaseについて
- 薬剤を用いる酵母処理槽の雑菌汚染防止 : 酵母による食品工業廃水の処理(第2報)
- 331 清酒酵母から得た酢酸エステル合成酵素の諸性質 (第3報) 酵素活性に及ぼす脂質の影響
- 酒造米に関する研究-14-同一分析法による昭和51〜53年産白米の性質の変動
- 米粒の構造と消化に関する研究-8-米粒及び米粉の消化性
- 酒の研究-その魅力
- 309 醸造用酵母のAFLP解析
- 124. 醸造物のフェノール性物質に関する研究 : (第3報) 種々の穀類中のフェノール化合物について
- 123. 原料米とフェノール化合物について
- 清酒醪の醗酵管理に関する研究 : (第1報) 協会7号, 8号酵母による清酒醪の醗酵における醗酵温度の影響
- 18. 異種酵母による温度別清酒醸造試験 : (第1報) 協会7号, 8号酵母の比較
- pep4変異を持つ清酒酵母の造成
- プロトプラスト融合法による高温発酵性醸造用酵母の育種
- 清酒醪における酵母のアミノ酸取り込み能の変化と酵母菌体内外のアミノ酸 : 香味に特徴のある清酒の醸造に関する研究(第3報)
- 114 タカアミラーゼA遺伝子のクローニング
- 103 CAN1の挿入遺伝子破壊による、形質転換体のポジティブセレクション
- リパ-ゼ浸漬米による清酒醸造
- 340 Hansenula anomala AM-6 による香気エステルの生成 : 酵母による香気エステルの生成(第4報)
- 102 酒造米の構造と消化性について(第2報) : 米粒及び米粉の消化性
- 白米未加熱でんぷん単粒のAmylaseによる消化について : 米粒の構造と消化に関する研究(第2報)
- 米でんぷん単粒の酵素消化について : 米粒の構造と消化に関する研究(第1報)
- 米麹の脂質とその酒質に及ぼす影響 : 清酒醸造における脂質の動向(第5報)
- 清酒もろみへ持ち込む脂肪酸の組成比を変えた醸造試験〔清酒醸造における脂質の動向-6-〕
- 502. 酒造米のリパーゼ浸漬について
- 501. 酒造米の構造と溶解性
- 335. 酵母を用いる酒造廃水処理(第2報) : 酵母 : 接触酸化併用連続処理について
- 酒造米に関する研究-12-同一分析法による年間の白米の性質の変動
- 醸造用リパ-ゼ力価測定について(ノ-ト)
- 218 酒米澱粉単粒の消化について
- 130 清酒酵母による高級脂肪酸のとりこみについて
- 酒造米に関する研究-11-蒸米放置中の水分揮散が老化,製麹に及ぼす影響
- 清酒醸造と脂質
- 酒造米リパ-ゼ浸漬処理の清酒醸造への応用
- 酵母を用いるブドウ酒廃水の処理
- 118 清酒醸造における脂質の動向(第7報) : 麹菌の脂肪酸生成について(その2)
- 112 酒造米に関する研究(第10報) : 米粒の構造と消化性について
- 酒造米に関する研究-9-白米吸水率の測定方法について
- 洗米省略仕込と製成酒の活性炭処理(ノ-ト)
- 酒造米に関する研究-10-白米の高温浸漬について
- 152 清酒醸造における脂質の動向 : (第4報)並行複醗酵と脂質
- 141 酒造米に関する研究 : (第4報)米粒の諸性質間の相関について
- 133 清酒製造における廃水の処理について(第6報) : 鉄を用いる洗米廃水の処理
- 国税庁醸造試験所
- 酵母を用いる食品工業廃水新処理法の開発
- 酵毋のエステル生成に及ぼす高級脂肪酸の影響
- 清酒腐造もろみ悪臭の本体について : 清酒もろみ腐造め研究第4報
- 酵母を用いる馬れいしょでんぷん廃水の処理
- 清酒もろみにおける脂質の変化〔清酒醸造における脂質の動向-4-〕
- 酒造米の脂質の精米歩合による脂肪酸組成の変化(清酒醸造における脂質の動向-1-)
- 洗米,浸漬および蒸きょうによる白米脂質の変化(清酒醸造における脂質の動向-2-)
- 酵素糖化に伴う白米脂質の動向(清酒醸造における脂質の動向-3-)