光電分光光度計によるアルコール品質の分光分析的研究 : (第1報)光電分光光度計によるアルコール品質の判定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光電分光光度計(島津製作所QB-50型)を使用して分光分析的にアルコール中の不純成分を追求し,その品質改良を目的とした研究として,今回はアルコール品質判定への応用を検討した.その結果従来の化学分析,官能判定よりより綜合的客観的に,且つ迅速に判定し得るものと認められた. 1. 分析法としては近紫外部に於て水標準による吸光率(100-% transmittance)測定のAwa法と,高純度アルコール標準による吸光度(absorbance)測定のAalc法とが適当と考えられた. 2. 可及的に精製したアルコール[A1]の吸光曲線(Awa法)は, 2550Å(0%)〜2100Å(36%)の間をほぼ抛物線を示すものであつた.併し各種のアルコールは不純成分の多少に応じて[A1]より吸光多く様様の曲線を呈した.その曲線形差はそれら品質の官能的判定とほぼ平行的で品質上位のものはAwa法で2500Å(<5%)〜2100Å(<55%)の範囲に入り,より小なる波長に於てより小なる吸光率を示すものほど良質なるものと推定せられた. 3. 極めて良質なるもの又はそれら相互間の品質判定にはAalc法力軸線形差を大ならしめ得るので適切と考えられた.この際の標準アルコールを高純度に且つ恒定して得られるならば,更に本法の普遍性と絶体性を高める事が出来るであろう.
- 社団法人 日本農芸化学会の論文
著者
関連論文
- 生物化学工学の性格 : 生物化学工学に関するシンポジウム(昭36年11月)におけるパネルジスカッションの記録
- 生物化学工学の将来 : 昭和39年度日本醗酵工学会大会(11月11日)におけるパネルディスカッション
- 連続醗酵の管理における制御要素
- 光電分光光度計によるアルコール品質の分光分析的研究 : (第1報)光電分光光度計によるアルコール品質の判定
- 糖蜜の酒精發酵に關する研究 : (第1報)糖蜜の非発酵性還元物質について
- 亞硫酸パルプ廢液の酒精醗酵に關する研究 : (第3報)亞硫酸パルプ廢液の連続醗酵に關する研究
- 連続醗酵に関する最近の動向
- 酵母回収によるアルコール発酵の管理 (話題〔醗酵過程の管理〕) (醗酵過程の管理・シンポジウム特集)
- アルコール製造に於ける酵母の管理(IIII 一般醗酵工業に於ける酵母の問題)(酵母に関する諸問題)(酵母に関するシンポジウム特集)
- 16.アルコール製造に於ける酵母の管理(酵母に關する諸問題)(IV 一般醗酵工業に於ける酵母の問題)