IgG4関連腎盂病変に引き続き発症した限局性自己免疫性膵炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は64歳,男性.左腎盂腫瘤の摘出1年後にCTで膵尾部に15mm大の腫瘤性病変を認めた.限局性自己免疫性膵炎が疑われたが,EUS-FNAで異型細胞を認め,膵癌の診断で外科的切除施行.切除標本で自己免疫性膵炎と病理診断された.限局性自己免疫性膵炎は膵癌との鑑別診断が困難な例が存在し,膵外病変やステロイド反応性を含めた診断基準の必要性も示唆された.
論文 | ランダム
- 投資家の研究 信金中央金庫 「攻め」の運用、超低金利が促す
- 人気アナリスト10人に聞く 長期金利、上げ余地は限定的
- 日本政策投資銀行の研究 「融資」から「投資」へ転身図る
- 国債の電子取引最前線 米大手が参入に意欲、市場拡大へ
- 共同利用型バイオガスプラント (別海施設) の課題と対応(北海道支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)