ブドウ‘マスカット•オブ•アレキサンドリア’の果粒の生長と葉における光合成速度の季節的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ブドウ‘マスカット•オブ•アレキサンドリア’において, 高品質の果実を生産するために重要であると考えられる, 果房における物質蓄積とCO2排出量, ならびに, 葉におけるみかけの光合成速度の季節的変化を調査した.1. 果房体積の増加は典型的なダブルシグモイド曲線を示した. 体積増加の生長期別割合は, 成熟期を100として, 第1期が 37%, 第2期が 19%, 第3期が 44%であった. これに対して, 物質蓄積量の増加はむしろシンプルシグモイド曲線に近く, その生長期別割合は第1期が 11%, 第2期が 17%, 第3期が 72% で, 第3期における蓄積量が極めて多かった.2. 果房における乾物率は, 開花直後から急速に低下し, 第1期から第2期へ移る時点で最低になった. 第2期から上昇に転じ, 成熟期までほぼ直線的に増加した.3. 果房から排出されるCO2は, 単位新鮮重当たりでは, 満開後6日目に極めて高いピークが認められ, その後は急減した. 果房当たりでは, 第1期から第2期へ移る時期と第3期の初期とに2つのピークがあり, 第2期には排出量が減少した.4. 果房へ転流する物質量を, 蓄積された物質量と排出されたCO2のグルコース換算量の計とすると, その生長期別割合は第1期が 13%, 第2期が 20%, 第3期が 67% になるものと推定された.5. 葉におけるみかけの光合成速度は, 葉が展開してからほぼ1か月後の, 開花期ごろに最高に達した. 梅雨期に入ると低下したが, 果実生長第2期の7月上旬には上昇した. しかし, ピーク時の水準には達しなかった. そして, 8月からは落葉するまで低下が続いた.6. この葉におけるみかけの光合成速度と果房における物質蓄積速度とは異なったパターンを示した. 果実生長第3期における物質蓄積量が最も多い時期には葉におけるみかけの光合成速度は徐々に低下しており, したがって, 結実量が多過ぎれば果実生長第3期に至って果粒肥大不足, 成熟期の遅延, 糖の蓄積不足が起こる可能性があるものと考えられた.
- 園芸学会の論文
著者
関連論文
- 果実着色の異なるブドウ'ピオーネ'樹における新梢内での ^C 光合成産物の転流と分配
- 同一園内において果実着色の異なるブドウ'ピオーネ'樹における葉の生理機能と根の生長および生理活性
- 主枝と新梢の誘引がセイヨウナシ"パス・クラサン"の花芽着生に及ぼす効果
- 収穫後の低温処理がセイヨウナシ"パス・クラサン"の追熟に及ぼす影響
- モモの果実糖度及び果実重に及ぼす着果位置,受光量などの樹内要因の影響
- ブドウ"ピオ-ネ"の果実品質に及ぼすKT-30S液剤{N-(2-クロル-4-ピリジル)-N-フェニルウレア}の影響
- 7 ブドウ'マスカット・オブ・アレキサンドリア'の土壌条件の相違と果実の品質(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 果実着色の異なるブドウピオーネの新梢生長および果実発育の様相
- 施設ブドウ栽培の省エネ的温度管理と保温法-2-萠芽に必要な積算温度と効果的保温開始期
- ブドウ‘マスカット•オブ•アレキサンドリア’の萌芽に必要な積算温度に影響を及ぼす低温の時期と程度
- 土壌管理法の相違がブドウ"Muscat of Alexandria"の生育に及ぼす影響
- 施設ブドウの生育期における温度管理の実際
- マスカット・オブ・アレキサンドリアの果粒に発生する縮果病と日射病との関係について
- ブドウ‘マスカット•オブ•アレキサンドリア’の果粒の生長と葉における光合成速度の季節的変化
- ブドウ縮果病の発生条件
- ブドウ‘マスカット•オブ•アレキサンドリア’の生育に及ぼすガラス室内温度条件の影響