被災前後に撮影した都市域空撮画像の位置合わせ手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大規模災害後の都市域における被災地周辺の広域情報を、空撮画像を用い自動解析する研究が数多くなされている。それらの中で、災害前後に撮影された画像の統合や、画像と地図の統合により被災地情報を取得するものがいくつか提案されているが、これを自動化するためには画像間の自動位置合わせ手法が必要となる。本研究では、都市域において災害前後に撮影された空撮画像の自動位置合わせ手法を新たに提案する。具体的には、災害前後の空撮画像内から被災前後で変化の少ない特徴点を自動抽出し、その特徴点の位置情報と幾何学変換を用いて自動位置合わせを行うものである。
著者
関連論文
- 照明変動に頑健な口領域追跡手法(一般セッション3)
- 照明変動に頑健な口領域追跡手法(一般セッション3,CV/PR技術のVRへの応用)
- B-7-75 災害前後の航空画像とディジタル地図を用いた被災地域の検出(B-7. 情報ネットワーク)
- 新潟県中越沖地震による発電所内変圧器火災の原因調査
- 航空画像を用いた災害後の道路閉塞解析(ITSコア技術・ショーケース・一般)
- 航空画像とディジタル地図を用いた道路交通情報の自動抽出(卒論セッション)
- 色情報とエッジ情報を利用した航空写真からの大局的な地震被害の把握(A.被害予測と緊急対応(2),口頭発表)
- テンプレートの可変分割と統合による人物の動作追跡(一般セッション(2))
- テンプレートの可変分割と統合による人物の動作追跡(一般セッション(2))(CVのためのパターン認識・学習理論の新展開)
- I-3 少年剣士のフォーム矯正のためのイメージデータマイニング(画像処理,I.画像認識・メディア理解)
- 3017 てんぷら油火災の延焼拡大に関する実験的考察(火災性状(1),防火)
- 目と口の動きの追跡による笑顔の分類
- 目と口の動きの追跡による笑顔の分類
- カラーフォトメトリックステレオ法による顔の3次元形状計測
- 解剖学的知識を用いた顔構成要素の動きの追跡
- 顔面構成要素の動きの追跡
- D-12-113 幾何学的拘束を用いた両眼ステレオ法による手の動作追跡
- D-12-112 三次元空間での手の動作の追跡と認識
- ステレオ視における手の動作追跡
- 顔面筋に基づいた顔構成要素モデルによる表情変化の認識
- 特徴点を利用した人物識別手法の開発
- 時系列航空画像とディジタル地図を用いた道路交通情報の自動抽出
- 線分情報を用いた建築物の特徴点追跡
- 建築物の画像特性を用いた特徴点追跡手法
- 顔面筋に基づいた顔構成要素モデルによる表情変化の追跡
- 顔面筋に基づいたモデルによる顔面構成要素の動きの追跡
- 航空画像を用いた道路標示抽出(ITSコア技術・ショーケース・一般)
- 照明変化に頑健な顔構成要素の抽出(一般セッション(2),「手」,「感性情報処理」及びヒューマン情報処理一般)
- ステレオ動画像を用いた車両位置追跡(ITS通信・一般)
- ハフ変換を用いた平行四辺形の検出(研究速報)
- 航空画像を用いた都市部における車両領域の検出
- 色スリットを用いた両眼ステレオによる時系列三次元顔面形状計測(一般セッション)
- 色スリットを用いた両眼ステレオによる時系列三次元顔面形状計測(一般セッション)
- 可変サイズブロック分割を用いたテンプレートマッチング
- 色スリットと両眼ステレオカメラを用いた3次元形状計測
- 可変テンプレート画像による車両前方のオプティカルフローの検出(卒論セッション)
- 可変ブロック分割を用いたテンプレートマッチング(卒論セッション)
- デジタル映像処理とデータマイニングの統合によるスポーツインフォマティクスの試み
- 電気火災の動向と火災事例
- 石油タンク内清掃作業による静電気帯電に関する事例研究
- 被害情報収集のための無人航空機の活用について
- 静電気学会における安全への取組み
- 空撮画像を用いた山間部における地震災害後の道路閉塞領域検出
- 被災前後に撮影した都市域空撮画像の位置合わせ手法
- 隣接領域間の類似度を考慮した地震後航空画像からの被害状況解析
- 異なる解像度の衛星画像を用いた大規模地震災害の被災地解析(一般セッション,実世界文字認識と理解)
- 衛星画像を用いた道路混雑状況の判別
- ITS(交通システム) 衛星画像を用いた道路混雑状況の解析