バイオマス資源からのバイオエタノールの生産
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
世界やわが国におけるバイオエタノール生産に関して, 原料としてケーンジュースや糖蜜デンプン質系バイオマス, およびセルロース系バイオマスを取り上げ, 実用化技術や開発段階の技術の紹介, および問題点について言及した。その後, われわれが細胞融合により育種した凝集性酵母を用いて取り組んできた糖蜜からの燃料用・工業用バイオエタノール生産技術の研究成果を紹介した。これらの研究成果を発展させるために, 現在, 国のプロジェクトで取り組んだ, あるいは取り組んでいる (1) デンプン質系であり廃棄物系でもあるバイオマス (規格外ジャガイモや家庭系・事業系生ごみ) , (2) 資源作物 (甜菜ジュース) および, (3) セルロース系バイオマス (建築廃材や竹) からのバイオエタノール生産技術を紹介した。さらに地域の活性化のために, エタノール発酵を中核技術とした資源循環型まちづくり構想についても言及した。
論文 | ランダム
- 太陽電池の魅力 (特集 太陽光発電技術)
- FEHMコードによる肘折高温岩体実験場の浅部と深部貯留層の比較
- FEHMによる肘折深部貯留層のモデル化
- 加熱研究作業会まとめ(XI. 全体のまとめ)
- 自然経過--間欠跛行を有する症例の検討 (特集 腰部脊柱管狭窄症--各種療法と日常生活指導)