良性反復性肝内胆汁うっ滞に胆石をともなわない慢性膵炎を合併した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
良性反復性肝内胆汁うっ滞(BRIC)は,反復する黄疸発作にもかかわらず,永続的な肝病変を残すことのない予後良好な胆汁うっ滞症である.3割前後に胆石を合併し,膵炎の併発も報告されているが,胆石非合併例における慢性膵炎合併の報告は認めない.今回,総ビリルビンの上昇に続いて血中アミラーゼが上昇した胆石をともなわない慢性膵炎合併のBRICの1例を経験したので報告する.
論文 | ランダム
- モデルプラントにおける熱制御系の位相進み現象
- Differential Expression of Somatostatin and Dopamine Receptor Subtype Genes in Adrenocorticotropin (ACTH)-secreting Pituitary Tumors and Silent Corticotroph Adenomas
- 8.老年者の子宮頸部上皮内癌の細胞像(第3群 婦人科(子宮頸癌(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 薬物的予防法 (特集 静脈血栓塞栓症予防のエビデンス) -- (静脈血栓塞栓症の予防法)
- コンパクト型飛灰加熱脱塩素化装置の開発