胃過形成性ポリープの癌化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hyperplastic polyps, removed by endoscopic polypectomy, were reviewed with special reference to appearance of dysplastic focus and its malignant transformation.Hyperplastic polyps were seen in 477 lesions corresponding to 89.7% of the total 532 lesions removed by endoscopic polypectomy. Focal carcinoma were found in 10 hyperplastic polyps, which corresponded to 2.1% of the total 477 hyperplastic polyps. Dysplastic foci equivalent in the degree of histologic atypia to adenoma or "atypical epithelium" were found adjacent to the cancerous focus in these 10 polyps.Dysplastic foci were also found in 19 hyperplastic polyps without cancerous focus, which corresponded to 4.0% of the total hyperplastic polyps.The results of the clinicopathological study of these hyperplastic polyps with dysplastic foci and carcinoma suggested that cancer cells arose from the dysplastic area in hyperplastic polyps rather than directly from non-dysplastic hyperplastic epithelium.
- 財団法人 日本消化器病学会の論文
著者
関連論文
- 642 2つの de novo 型早期癌と4つの腺腫を合併した興味ある大腸癌の一症例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 28.内視鏡的膵管擦過細胞診で診断し得た小膵癌の1例(消化器8:膵, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 示2-173 高齢者胃癌 (80歳以上) に対する手術術式の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 488 陥凹型早期胃癌類似進行癌のリンパ節転移の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 105 Stage IV 胃癌非治癒切除の適応と問題点(第32回日本消化器外科学会総会)
- 36 早期胃癌の切除範囲について : 臨床病理学的にみた検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 12 上部胃癌噴門側胃切除術の適応と問題点(第30回日本消化器外科学会総会)
- 232 Borr 4 型胃癌の臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 363 噴門部早期胃癌の臨床病理学的特徴について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 24 隆起性早期胃癌の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 361 胃全摘術後縫合不全の検討ならびに対策 : 特に腹腔内ドレーンの効用ならびに腫瘍形成に対する診断, 治療について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 298 C.M.A 3領域胃癌全摘手術例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 274 幽門腺領域陥凹性早期胃癌の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 320 術後消化管吻合部狭窄にたいする内視鏡的治療について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 277. 残胃の早期癌切除例の臨床病理学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 446 Long intestinal tube の内視鏡的挿入によるイレウスの治療(第22回日本消化器外科学会総会)
- 462 胃癌胃全摘例の術後成績の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 213 上部胃癌のリンパ節転移の特異性(第19回日本消化器外科学会総会)
- 1.小児に対するオリンパスXP10改良型ファイバースコープの使用経験(第13回日本小児内視鏡研究会)
- A Case of Colon Cancer with Duodenocolic Fistula.
- 胃過形成性ポリープの癌化について