イネ科植物オオムギの耐塩性機構における巧みな適合溶質グリシンベタイン利用戦略
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
グリシンベタイン(ベタイン)はオオムギなど一部の植物で合成され,塩ストレス耐性に重要な適合溶質である.そこでベタイン合成能を付与し,合成量に主眼を置いた植物の耐塩性強化の試みがなされてきた.近年,イネ科オオムギのベタイン合成・蓄積・輸送メカニズムの解明により,オオムギがベタインを組織特異的に合成することで,ストレス時の限られたエネルギーで最大限の耐性効果を得るというしたたかな戦略がみえてきた.
論文 | ランダム
- 高曲げ強さを有するポリマーセメントモルタルの基礎的性質
- アミノ酸系吸水性ポリマー
- パテントから探る包装材料開発動向(9)高吸水性ポリマー
- 微生物産生吸水性バイオポリマーの化粧品原料としての有用性--新規開発アルカリゲネスレータスB-16ポリマーの評価
- 人工雪用吸水性ポリマーの開発