酢酸ビニルと無水マレイン酸をモノマ-とするコテロマ-及びコポリマ-型界面活性剤の合成とその性質
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Copolymerization of vinyl acetate with maleic anhydride in 1-dodecanethiol, carbon tetrachloride or benzene in the presence of α, α'-azobisisobutyronitrile as an initiator afforded cotelamer LS, cotelomer C, end copolymer P, respectively, as shown below.<BR>_??_<BR>R=C<SUB>12</SUB>H<SUB>25</SUB>S, W=H (LS-series), R=CC<SUB>l3</SUB>, W=CI<BR>(C-series) and R, W : unknown (P-series) <BR>These cotelomers and copolymers were treated with aqueous sodium hydroxide, ammonia or <I>n</I>-dodecylamine to give corresponding cotelomeric or copolymeric surfactants having OH, C0<SUB>2</SUB>Na, CO<SUB>2</SUB>Na, or CONHC<SUB>12</SUB>H<SUB>25</SUB> functions :<BR>_??_<BR><I>c</I>=<I>d</I>=0 (S-derivatives), c≠0, d=0 (A-derivatives) and c≠0, d≠0 (D-derivatives) <BR>Their structures were deduced from the molecular weight measurements, elemental analyses, and IR spectra. They showed surface active properties as follows. <BR>1) The surface tension of LS-S as well as LS-A were 4043 dyn/cm at pH 1. <BR>2) The cmc of LS-S was correlated with the degree of polymerization (<I>Pn</I>) by cmc=0.16 <I>Pn</I> -0.4 (at <I>Pn</I>=9.828.6). <BR>3) LS-D had cmc of 10<SUP>-2</SUP> wt% in the neutral pH range. <BR>4) LS-S showed CaCO<SUB>3</SUB> dispersion ability of ca. 75% at the concentration of 10<SUP>-3</SUP> wt%. <BR>5) S and A derivatives in the LS, C and P series formed water insoluble complexes with Hg<SUP>2+</SUP> and Fe<SUP>3+</SUP> at pH 1 as well as with Pb<SUP>2+</SUP> at pH 3, while D-derivatives formed water insoluble complexes at pH 3 with various metal ions except Fe<SUP>3+</SUP>.
著者
関連論文
- 支部、研究委員会からの発信
- 2-ビニルピリジン系テロマーを基本骨格とする3-6本ドデシル側鎖型界面活性剤の合成と界面化学的特性
- 4本のアルキル鎖を持つ両親媒性レゾルシン系カリックス〔4〕アレーンの染色助剤としての性能
- 4本の疎水鎖を有するレソルシノール系[1_4]メタシクロファンによる有機化合物の可溶化
- アゾ色素の銅錯体の光あるいはγ線照射による酸化反応
- チオインドキシル-アセナフテンキノン系縮合染料について(その1)
- チオインドキシル-イサチン系縮合染料について(その2)
- 難染性繊維染色の研究(第10報) : ニトロソ系縮合染料について(その2)
- 難染性繊維染色の研究(第9報) : ニトロソ系縮合染料について(その1)
- 難染性繊維染色の研究(第2報) : アニリン助剤によるビニロンの染色
- 難染性繊維染色の研究(第1報) : 酢酸人絹の一染色法
- 特殊型界面活性剤の研究 (第8報) : カルバモイル基, カルボキシル基及びこれら両官能基を有するテロマー型界面活性剤の合成とカルシウムイオン捕捉能について
- テロマー及び関連化合物の化学及び生物分解性
- ビニルピロリドンとアクリル酸メチルをモノマーとするコテロマー型界面活性剤の合成とその洗剤ビルダーとしての応用 : 特殊型界面活性剤の研究 (第14報)
- カルバモイル基,カルボキシル基及び両官能基を有するテロマー型界面活性剤の洗剤ビルダーとしての応用 : 特殊型界面活性剤の研究(第11報)
- 特殊型界面活性剤の研究 (第4報) : n-ドデシル化合物とアクリル酸メチルとのテロマーおよびそのけん化物の合成と性質について
- 特殊型界面活性剤の研究 (第13報) : オリゴペプチドを親水性部とする界面活性剤の合成とその二, 三の性質
- 特殊型界面活性剤の研究 (第3報) : スチレンおよび無水マレイン酸と1-ドデカンチオールとのコテロマーおよびそのアンモニウム塩の合成と性質について
- 特殊型界面活性剤の研究-7-ヒドラジノ基を有するテロマ-型界面活性剤によるカドミウム汚染カオリン中のカドミウム凝固について
- 特殊型界面活性剤の研究-12-無水マレイン酸,酢酸ビニル,アリルアルコ-ル若しくはアクリル酸メチルをモノマ-とするコテロマ-及びコポリマ-のヒドロキサム酸ナトリウム誘導体の合成とその性質
- 酢酸ビニルと無水マレイン酸をモノマ-とするコテロマ-及びコポリマ-型界面活性剤の合成とその性質
- 青色鮮明色素の合成-1-
- Surface Activities of Multi-Alkylated Surfactants of 2-Vinylpyridine Telomer with Polymerization Degree 4-6
- 特殊型界面活性剤の研究-1-n-ドデシルアルコールとポリアクリル酸メチルとのテロマーおよびその誘導体の合成と性質について
- 金属錯形成能を有する界面活性剤による特定金属イオンの選択的浮選 (配位化合物) -- (界面化学に関連した配位化合物)
- 特殊型界面活性剤の研究-5-カルボキシル基とヒドロキサム酸基,ヒドラジド基を有するテロマ-型界面活性剤の合成
- 特殊型界面活性剤の研究-15-1-ドデカンチオ-ル及び1-ドデカノ-ルをテロゲンとする4-ビニルピリジン系コテロマ-のコテロメリゼ-ションについて
- Preparation and Surface Activity of Complexane-type Surfactants Having Two and Three Alkyl Chains
- Solubilization by Phosphate Esters of Calix [4] resorcinarenes Bearing Four Alkyl Side Chains
- Preparation of Cotelomers of Acrylic Acid and n-Hexyl, 2-Ethylhexyl or n-Dodecyl Acrylate and Their Properties as Multi-Alkylated Surfactants
- テロマ-型界面活性剤