ホルター心電図判読レポート作成における音声認識システムの有用性 : ―音声認識ソフトウェアAmiVoice(R)を用いた検討―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【背景】音声認識システムを用いた文字入力の有用性は,すでに放射線画像診断分野を中心に示されており,電子カルテなどにも応用されているが,循環器分野における意義は不明である.【目的】循環器検査の1例として,ホルター心電図の判読結果に基づくレポート作成における音声入力の有用性を検討する.【方法】ホルター心電図判読レポートを電子ファイルとして作成した278症例(年齢65±16歳,男性137例)で検討した.レポートは,キーボード入力(KB群,139例)または音声認識ソフトウェア(AmiVoice(R))を用いた音声入力(AV群,139例)で作成し,両群間でその所要時間などを比較した.各レポートには有意所見数に応じたレベルを付帯し,レベル別での解析も行った.【結果】両群間で年齢・男女比やレポート文字数およびレベル分布に有意差は認められなかった.所要時間はKB群に比してAV群で有意に短く(883秒vs. 764秒,p<0.001),同傾向はレポートのレベルに関係なく認められた.【結語】ホルター心電図判読レポート作成において,時間効率の観点から音声認識システムは有用である.
著者
-
永井 良三
東京大学大学院医学系研究科
-
今井 靖
東京大学大学院医学系研究科
-
杉山 裕章
東京大学大学院医学系研究科・循環器内科
-
鈴木 健樹
東京大学大学院医学系研究科・循環器内科
-
鈴木 健樹
東京大学大学院医学系研究科循環器内科
-
今井 靖
東京大学大学院医学系研究科循環器内科
関連論文
- 末梢閉塞性動脈疾患の治療ガイドライン
- 2 型糖尿病発症における PPAR_γ 遺伝子の役割
- 0950 Csx/Nkx2.5と会合するZinc finger蛋白Zf11によるANPの転写調節
- 0947 心筋分化の非常に早期に発現する未知の遺伝子のクローニング
- 0524 心血管系への新しい遺伝子導入法
- 0522 カルシニューリンはATPによる心筋細胞肥大に関与している
- 血管外科におけるロボティクス
- 再生医療の展望
- 大動脈解離診療ガイドライン
- Manganese Superoxide Dismutase 遺伝子多型が酸化低比重リポ蛋白によるマクロファージのアポトーシスならびに冠動脈疾患に及ぼす影響
- 血清カルシウム値と頸動脈プラークの関連 : 健診データに基づいた検討
- A 70-Year-Old Woman With Cardiogenic Shock and Change in Acute Electrocardiogram Patterns
- 0250 急性大動脈解離における血中平滑筋ミオシン重鎖値の診断的意義
- 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
- 包括的遺伝子発現解析による胸部大動脈瘤の病態生理の解明
- P234 p27^による平滑筋細胞増殖の制御 : マウス大腿動脈の新生内膜形成過程における細胞周期調節遺伝子発現様式の検討
- P224 再現性良好な,新しいマウス血管傷害モデルの開発
- P035 ワイヤーによるマウス大腿動脈の拡張は, 急性期ならびに慢性期における平滑筋細胞のアポトーシスを誘発する
- 0693 アドレノメジュリンは、一酸化窒素を介して、血管内皮細胞のアポトーシスを抑制する
- 0427 グラフト血管内皮におけるFasリガンドの増強発現は炎症細胞浸潤と移植後動脈硬化症を抑制する
- 0425 内皮Fasリガンドによる, 血管の負のリモデリングの制御 : マウス総頚動脈結紮モデルを用いての検討
- 0424 シクロスポリンAとFK506は血管内皮細胞上のFasリガンド発現を抑制する
- 0384 膜結合型Fasリガンドは, 血管平滑筋細胞に選択的にアポトーシスを誘導する : Fas受容体を標的とした増殖性動脈疾患に対する遺伝子治療の可能性
- 心不全研究の進歩(循環器学2002年の進歩)
- 0747 左心室収縮機能不全を合併する慢性心房細動患者の左心室弛緩能低下はその絶対値ではなく質的変化により検出される : インターバル-力関係及び後負荷依存性による検討
- 0358 Carvedilolの心室[Ca^]動態に対する効果 : β刺激阻害作用を含めた検討
- 老化抑制遺伝子 klotho と血管内皮機能
- P033 抗酸化作用を有するプロブコールは、糖・脂質代謝異常を示すOLETFラットの血管内皮機能をklotho遺伝子の発現を増加させる
- P032 ヒト腎臓におけるklotho蛋白の局在と加齢による発現変化の検討
- 0513 PPARγノックアウトマウスでは血管内皮機能障害がある
- 0434 Klotho遺伝子の導入は高血圧, 糖尿病, 高脂血症を合併するOLETFラットの血管内皮機能を改善しNO産生を増加させる
- 0361 α遮断薬(デタントール)は, 代謝異常(糖尿病・高脂血症・肥満)を示すOLETF(Otsuka Long-Evans Tokushima Fatty)ラットの糖・脂質代謝を改善し, 血管内皮機能とklotho遺伝子の発現を増加させる
- 0270 Klotho蛋白が血管内皮細胞機能におよぼす影響
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
- 骨髄由来平滑筋前駆細胞の同定とその分化制御に関する検討
- 0782 Paraoxonase遺伝子多型のうちPON1 Arg192Gln多型が脳梗塞発症に関連する
- 転写因子KLF5/BTEB2の心血管リモデリングにおける意義(1.心筋リモデリングの分子メカニズムと治療への展開)(第67回日本循環器学会学術集会)
- 脂肪細胞における Glucose Transporter 4 の細胞膜融合と表層アクチンリモデリングの関与
- GLUT4の細胞内挙動および細胞骨格の関与についての解析
- Slowly Developing Heart Failure Associated With Hormonal Disorder
- 0638 高コレステロール血症(TC)患者における冠血流予備能(CFR)低下に対する薬物治療効果 : シンバスタチン(SVT)とプラバスタチン(PVT)との比較検討
- 血栓症 : Virchow Code : 2. 動脈硬化における骨髄細胞と血管新生
- 動脈硬化形成への骨髄細胞の関与
- 骨髄由来細胞による再生および病態形成
- 動脈硬化プラーク構成細胞の由来とその臨床的意義
- 骨髄由来血管前駆細胞と血管リモデリング
- レシピエント由来細胞が心移植後動脈硬化症を形成する
- 臨床研究を支援する症例検索システムの開発
- 血管内皮末梢時計からみた心臓病の治療戦略
- 医療安全に資する診療情報の体系化と先端情報処理技術の適用
- 循環器
- 大動脈疾患-大動脈解離と胸腹部大動脈瘤診断と治療の進歩
- 大動脈解離の生化学診断
- カルシニューリン活性化阻害はDahl食塩感受性高血圧ラットの心肥大形成の抑制および退縮をもたらす
- ホモシステイン代謝における遺伝子多型 : 4.ヒトゲノムプロジェクトと心血管疾患(第65回日本循環器学会学術集会)
- 米国における Nurse Practitioner (NP)/Physician Assistant (PA) の実態
- 0369 カルシニューリンは圧負荷による心肥大の形成に重要である : dominant negativeカルシニューリントランスジェニックマウスを用いた検討
- 血管内皮末梢時計からみた心臓病の治療戦略
- 司会者のことば
- 司会者のことば
- バイオマーカー
- 司会者のことば
- 心血管系リモデリングとメタボリックシンドロームにおける転写因子KLF5の意義
- ミッション・プログラムI : 安全性に係る知識体系の構築と社会技術の設計手法の開発 (中間報告)
- 慢性心不全 : 病態と治療
- ステントとナノ技術によるDDS
- 序文とまとめ
- 新しい先端技術を活用した循環器領域における臨床試験手法の紹介(5.わが国独自のエビデンスを構築するためには,第69回日本循環器学会学術集会)
- クロマチン内の平滑筋サブタイプ特異的転写調節
- 理事長就任にあたって
- 同所性心臓移植後に偽性完全房室ブロックによる徐脈を呈した1例
- 心血管リモデリング転写因子KLF5の意義
- 血管生物学からみた糖尿病
- 大学病院における内科診療と教育・研究のあり方
- 大学病院における内科学の分化と統合 : 研修体制および内科病棟の運営
- ゲノム医療とEBM時代の循環器病研究
- ホルター心電図判読レポート作成における音声認識システムの有用性 : ―音声認識ソフトウェアAmiVoice(R)を用いた検討―
- 内科学研究における要素とシステム : 循環・代謝・免疫系の連関による病態形成と臨床情報システムの視点から
- 血管再狭窄の分子病態
- S2-1 医療現場における薬剤師への期待 : 臨床研究のすすめ
- 平滑筋細胞形質変換の分子機構
- QT延長症候群の遺伝子解析
- DNAとライフスタイルから患者さんを診る
- タイトル無し