新潟県下地すべり多発地域の土質について (1) : とくに各地層別の運動形式と土質との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは, 新潟県下の地すべり地の土の土質試験結果を収集整理し, その特性について検討した。統計解析の結果によると, 地すべり地の土の物理的性質は, 各地層によってあるいは運動形式のちがいによって異なった範囲の値をもつことが明らかになった。また, 逆算法による安定解析などで求めた残留強度は, 塑性指数ならびに粘土含有量と逆相関するうえ, 地層ごとにことなった範囲の値を示すことがわかった。さらにこれらの結果から, 植村の地すべりの分類をもとにして, おもに土の物理性を指標として地すべりの運動形式と土質との関係について述べた。
- 社団法人 日本地すべり学会の論文
著者
関連論文
- P-124 地すべり末端部の構造 : 長野県北部御山里地すべりの例
- 新潟県下における地すべり母岩の力学特性(後編) : 原位置試験による岩盤力学特性
- 新潟県下における地すべり母岩の力学特性 (前編) : 室内試験による岩石力学特性
- 新潟県下地すべり多発地域の土質について (2) : とくに各地層別の運動形式と土質との関係について
- 新潟県下第三紀層地すべり地域の土質について(その2) : とくに各累層別の土の力学性および統計解析結果について : 応用地質
- 新潟県下第三紀層地すべり地域の土質について(その1) : とくに各累層別の運動形態と土の物理性との関係について : 応用地質
- 新潟県下地すべり多発地域の土質について (1) : とくに各地層別の運動形式と土質との関係について
- 地すべり危険度の土質による判定方法について : 新潟県の地すべりを例として
- 立山カルデラの形成と深層崩壊の歴史 : 鳶泥と国見泥
- 5.初生地すべりの温床と萌芽 : 主に第三紀層地すべり(初生地すべり,口頭発表)
- 47. 富山県内で発見された二つの活断層露頭について(地質・分類(3),口頭発表)