昆虫の振動をどのように行動に利用しているのか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昆虫は自らの運動で生じた空気振動をうまく利用し行動を制御し,またときには積極的に空気振動を作り出すことによって仲間との通信を行う.外界の空気粒子の振動は,振動源の近接場でのみ生じるため,その振動を受容する感覚器はその振動源の近接場でのみ機能する.本稿では,著者が研究をしてきた2つの事例を元に,昆虫がいかに巧みに振動を受容し,行動に結びつけているかをご紹介する.一つ目はカイコガの翅辺縁部に存在する剛毛感覚子の分布,形態と振動応答特性について,二つ目はミツバチの尻振りダンスで生じる振動をとらえるジョンストン器官の機能と脳内情報処理についての研究である.
論文 | ランダム
- 胃平滑筋腫の2例
- 腫瘍組織とFlumejodin螢光 実験的研究
- SNPsによるイネ品種鑑別法
- イネSNPs解析と品種鑑別法への利用 (特集欄 植物新品種保護制度の現状と課題)
- 中央と地方 (都市政策のフロンティア-1-)