死亡統計におけるメッシュ区分法の検討 : (その1) 東京都23区のがん死亡の地理分布について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In July 1973, the Administrative Management Agency of Japan formally adopted the standard method of areal division by square grid for the use in statistics. Since then, the square grid method has gradually been used by Census and other many governmental statistics. One of the characteristics of this method is that it is consistant and scarcely affected by revision of administrative divisions. As it is easy to define the location of each square grid area by the X-Y coordinate, various computer techniques which have been developed in recent years could be well adapted for tabulation and analysis. Although this method has rarely been used in the fields of vital statistics or epidemiology, it should be investigated whether this method can be applied or not to these fields with the above-mentioned advantages. It is the purpose of this paper to evaluate the square grid method applied to the geographical distribution of cancer mortality rate in Tokyo. As a result of investigations regarding the size of division for the cancer mortality statistics, the standard square grid area that is approximately 1km2, is most suitable. When the number is too small for analysis in the case of the site with rather small proportion among cancer, 4 or 9 areas should be summed up. The geographical distribution of cancer mortality rate in Tokyo by site indicates that remarkable contrast is observed between the patterns of stomach cancer and lung cancer in both male and female. Death rate of stomach cancer is noted to be higher in the northeastern Tokyo, while that of lung cancer is higher in the southwestern half.
- 日本衛生学会の論文
著者
-
外山 敏夫
慶応義塾大学 衛-公衆衛
-
大久保 利晃
慶応義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
安達 史朗
慶応義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室
-
安達 史朗
慶応義塾大学医学部衛生学・公衆衛生学教室
-
大久保 利晃
慶応義塾大学医学部衛生学・公衆衛生学教室
関連論文
- 呼気中一酸化炭素濃度測定による血液中一酸化炭素ヘモグロビン濃度の推定
- 死亡統計におけるメッシュ区分法の検討-1-東京都23区のがん死亡の地理分布について
- 死亡統計におけるメッシュ区分法の検討-2-東京都における主要死因別死亡の地理分布について
- 鉛作業者における消化器症状調査
- 鉛作業者における免疫能の検討
- NO_2, O_3および両者の混合ガスの吸入による気道反応
- 石綿セメント板作業場の気中石綿繊維の測定
- 酸エーロゾル発生職場の環境と作業者の最大呼吸流量
- 二硫化炭素による肝障害とビタミンEによる障害抑制効果
- 活性炭呼吸マスクによる作業環境二硫化炭素濃度の評価
- 第41回日本衛生学会をかえりみて
- 環境汚染と健康(シンポジウム) (第27回日本公衆衛生学会記録)
- 大気汚染の衛生学的研究(第40回日本衛生学会総会次期会長講演要旨)
- サイン波加圧法による人の呼吸気流抵抗の測定について
- 空気汚染研究におけるTotal respiratory flow resistanceの測定法について
- 医科大学における健康科学の教育と研究
- 大気汚染地区学童の肺換気機能について
- 肺換気力学的検査法の公衆衛生への応用-1-
- 喫煙と呼気Peak Flowとの関係について
- 実験用微量SO2ガス吸入装置と濃度の測定(電気伝度法と比濁法との比較)
- 疎水性Aerosols (Triphenyl phosphate粒子)の気道内沈着に関する研究
- 死亡統計におけるメッシュ区分法の検討 : (その2) 東京都における主要死因別死亡の地理分布について
- 死亡統計におけるメッシュ区分法の検討 : (その1) 東京都23区のがん死亡の地理分布について
- 東京都の大気汚染地区における国保受診状況からみた健康障害について
- 二硫化炭素注射家兎の銅代謝に関する実験的研究
- 急性呼吸器感染症の罹患と大気環境条件に関する疫学的研究
- 呼気CS_2濃度の労働衛生学的意義について : 許容濃度設定のための考察
- 都内小中学生の尿中クロム濃度測定結果に関する統計学的分析と評価
- 喫煙刺激による気道反応のボディプレチスモグラフ法とオシレ-ション法の検出力比較
- 故草間良雄名誉会員を悼む
- 実験用微量SO2ガス吸入装置と濃度の測定(電気伝度法と比濁法との比較)
- サイン波加圧法による人の呼吸気流抵抗の測定について