フレームレス原子吸光法による血液中鉛の直接定量について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A simple and direct method for determining lead in blood by flameless atomic absorption spectrophotometry was developed by modifying the method of Hodges and Skelding (1983). In the present method, a graphite tube was coated with molybdenum and both Triton X-100 and phosphoric acid were added to heparinized whole blood. The calibration curve for lead determination, prepared by adding standard lead solution to the pooled blood of normal mice, had good linearity until 200μg/dl of blood, and it showed low blank and good reproducibility. Limit of detection was 3μg/dl. The result of blood lead levels of Pb-exposed mice obtained by using the calibration curve showed good agreement with those obtained by the standard addition method. An application of this calibration method from normal blood will be available to determine rapidly the blood lead levels in many samples.
- 日本衛生学会の論文
著者
関連論文
- アトピー性疾患余地手段としてのFcεRlβ鎖遺伝子多型の検討
- 血圧と遺伝子多型に関する研究
- マウス耳介厚計測による有機溶剤の皮膚刺激の評価方法
- P163 マウス耳介厚計測による有機溶剤の皮膚刺激の評価方法
- 鉛作業者における尿中コプロポルフィリンIとIIIの量的関係
- 佐賀市付近の地下水の水質特性
- 17.アルデヒド脱水素酵素がエタノールによる肝障害に与える影響 : Aldh2ノックアウトマウスを用いた検討(平成15年度日本産業衛生学会九州地方会学会)
- 芳香族系混合溶剤暴露者における腎機能評価の試み
- 河川底質中に残留するクロルデンのガスクロマトグラフィー質量分析における簡易な試料前処理法(超微量分析のための前処理と予備濃縮)
- フレームレス原子吸光法による血液中鉛の直接定量について
- 佐賀市付近の河川およびクリーク水中における陰イオン界面活性剤の動態
- 鉛作業者における尿中デルタアミノレブリン酸定量法の改良について
- ヘアレスラットにおける有機溶剤の経皮吸収と病理学的変化
- 鉛作業者における赤血球ピリミジン5'-ヌクレオチダーセ(P5N)と血中Mg,Znとの関係
- 鉛作業者における尿中δ-アミノレブリン酸の簡易比色定量法