年齢構成標準化平均死亡年齢よりみたわが国の主要死因別死亡年齢の推移
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method for calculating the mean age at death, standardized in terms of age structure of the population, was demonstrated. The epidemiological implication of mean age at death (crude and standardized) was studied, using Vital Statistics between 1955 and 1980 in Japan, in comparison with life expectancy and age-adjusted death rates.<BR>Crude mean age at death of all causes for both sexes has steadily increased during the observed period, while the increasing trend in the standardized mean age at death proved to be milder than that for the crude mean age at death, with a tendency to level off since 1965. Excluding deaths under fifteen years of age, the increase trend in standardized mean age at death was less clearly observed.<BR>When compared by cause of deaths, the standardized mean age at death from pneumonia and bronchitis was the highest, followed by cerebrovascular disease, heart disease, nephritis and nephrosis, tuberculosis, malignant neoplasm, and cirrhosis of the liver for males in 1980. For females in 1980, the above order by cause of deaths was about the same as that for males, although some exceptions were observed.<BR>In both sexes, the standardized mean age at death from cerebrovascular disease, heart disease, malignant neoplasm and tuberculosis were observed to increase during the entire period observed, while that from nephritis and nephrosis showed a temporary decrease around 1970 and a marked increase thereafter. For cirrhosis of the liver, a slightly decreasing trend among males and a steady trend among females were observed. The correlation between the standardized mean age at death and age-adjusted mortality rate was examined for each cause of death.<BR>Standardized mean age at death, which shows the expected mean survival years for the contemporary population, seems to be a useful indicator for epidemiological studies.
- 日本衛生学会の論文
著者
-
佐々木 隆一郎
名古屋大学医学部予防医学
-
浜島 信之
名古屋大学医学部予防医学教室
-
水野 正一
名古屋大学医学部予防医学教室
-
青木 国雄
名古屋大学医学部予防医学教室
-
水野 正一
名古屋大学
-
浜島 信之
名古屋大学医学部予防医学
関連論文
- 人間ドック受診者を対象とした静岡県中西部地区における森林散策頻度に関する大規模調査
- APP-088-AM 住民検診受診女性における過活動膀胱と血清アディポネクチン値との関連性に関する検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 残胃癌の統計的および臨床病理学的研究 : B-II法残胃の癌発生リスクについて
- 乳がんに対する予防医療
- 健常成人集団でのCETP TaqIB遺伝多型と血管内皮由来NO濃度との関連性
- MP-041 中高年女性における最大排尿量、平均排尿量とmitochondrial DNA 5178 adenine/cytosine polymorphismとの比較検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 中高年女性における蓄尿症状と mitochondrial DNA 5178 adenine/cytosine polymorphism との比較検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-452 住民検診受診女性における過活動膀胱と血清NOx値との関連性に関する検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 痛風の主要病因遺伝子ABCG2の同定
- 表在性膀胱癌における再発因子の統計学的解析 : Coxの比例ハザードモデルによる再発因子の抽出と重みづけ
- 表在性膀胱腫瘍における再発因子の統計学的検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 多変量解析による膀胱癌患者の予後因子の検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- 染毛剤曝露と癌に関する疫学的考察
- インターロイキン1βにかかわる遺伝子多型と疾病リスク
- 歯周病と遺伝子多型に関する論文に基づくシステマティックレビュー
- 森林に行く頻度と主観的健康状態に関する横断的研究
- 遺伝子多型による発がんリスク評価と予防への応用
- 新しい遺伝子型決定方法PCR-CTPP
- 北海道非都市部の住民健診受診者の森林散策頻度 : —静岡県都市部の健診受診者との比較—
- 2.愛知県における肺癌死亡の地理疫学的一研究(第45回日本肺癌学会中部支部会)
- 1.肺結核新登録患者の死因調査(第45回日本肺癌学会中部支部会)
- 相関の強い2つの予後因子を比例ハザ-ドモデルで解析した場合のハザ-ド比
- Coxのproportional hazard modelを用いて自分のデ-タを解析したい研究者のために
- 臨床研究分野でのlogistic modelの応用
- 車体整備作業従事者の有機溶剤使用実態と健康状態に関する調査研究
- 70. 自動車車体整備工場労働者の有害物使用の実態と健康に関する労働衛生学的調査 (有機溶剤)
- 先天奇形発生関与因子の多変量的評価 : 昭和40年度名古屋市全出産児の4年間の追跡調査
- Phospholipase D2 遺伝子多型と大腸癌との関連
- 表在性膀胱癌における進展因子 : 比例ハザードモデルによる評価
- 表在性膀胱腫瘍の進展症例および進展因子の検討
- 肺癌検診の評価方法--1段階法と2段階法 (がん対策において疫学は何ができるか) -- (検診活動に対する疫学的評価と効率の向上)
- がんの食生活要因 (栄養疫学)
- II-D-27 肺がん死亡の将来予測
- 74. 生化学的検査値の統計学的解析 (第1報) : 事業所循環器検診からみた各種生化学的検査値の生理値の検討 (健康管理)
- パーキンソン病の症例・対照研究 : 喫煙と性格
- 成人男子喫煙者の健康状態、飲食習慣、性格および社会的背景の特微に関する統計解析 (生命科学データの統計解析と数学モデル)
- 某製鋼工場従業員を対象としてえたHDL-Cholesterol値とHDL-Phospholipid値の検討
- 16. 血清脂質値に対する生活要因の関連性,生化学的検査値の統計学的解析 (3) (健康管理)
- 全国調査によるメニエール病有病率の推定 : 調査方法
- 2. 肺がんの疫学的研究 : N市における区別肺がん死亡率と社会経済要因との関係 : 第32回日本肺癌学会中部支部会
- PP-605 住民検診受診女性における血清NOx値の推移と過活動膀胱症状に関する縦断的研究(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 一地域住民を対象としてえた血清脂質およびアポリポタンパク量と食品摂取との関連性
- 財政再建の条件--第一次財政再建との比較を通じて
- Uniform waiting time modelによるクロラムフェニコ-ル服用と再生不良性貧血発症との関連性の検討
- 127 先天性胆道閉鎖症における予後因子の検討
- 難病患者の受療動向に関する研究
- 健常成人におけるアポリポタンパク量とビタミン摂取量との関連性
- 健常成人の味覚識別能に関する研究 : 喫煙との関連性について
- 疾病地域集積性の有意検定法 : 食道・胃・肺がんの市郡別死亡分布を例として
- 疾病構造の変遷とリハビリテーション(「リハビリテーション医学の回顧と展望」III. リハビリテーションと社会環境)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)(学会創立20周年記念論文)
- 2.肺がんの疫学喫煙,職業歴,大気汚染との関連 : 第30回日本肺癌学会中部支部会
- 痛風の主要病因遺伝子ABCG2の臨床遺伝学的解析
- 鳥型結核菌のDアミノ酸同化機作 : (第1報) アミノ酸酸に化ついて
- セレニウムと健康障害--特にがんをめぐる疫学研究
- 年齢構成標準化平均死亡年齢よりみたわが国の主要死因別死亡年齢の推移
- 財政再建の条件-第一次財政再建との比較を通じて-(田原昭四教授退職記念号)
- 北海道某地域住民の血清カロテノイド,レチノールとトコフェロール値への喫煙,飲酒および食品摂取の影響
- 歯周病と遺伝子多型に関する論文に基づくシステマティックレビュー
- 地域集団における無症状胆石の疫学的研究
- 日本と中国における地域住民の血清カロチン量の比較
- AMINOACIDS METABOLISM OF TUBERCLE BACILLUS:II. STUDIES ON THE ASPAUAG1NASE