皮厚等の身体諸計測値からのBody Density予測に関する研究 : 第3報 女子大学生の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報は青年期女子の脂肪と体実質との身体組成の正確な判定方法究明を目的としたものである。身体組成の判定指標としての人体比重は,この研究分野では絶対的コンセンサスが得られている。本研究では人体比重を女子大学生81人を対象として水泳プール利用した水中体重測定法により計測した。しかし,人体比重測定は水中体重測定,残気量測定という複雑な手順と手技に加えて特殊な機器が必要であるため,簡便に測定できる身体諸計測値からより正確に人体比重を推定するための予測式を作成した。方法としては,実測された人体比重を従属変数とし,同時に並行して測定した身長,体重,周囲径,皮厚ならびに年齢と運動歴を独立変数として重回帰分析と因子分析を行った。得られた主なる所見は以下のようである。1.本測定法によって得た対象集団の人体比重の平均値と標準偏差は,1.0480±0.0126(X±S.D.)である。これは,同年齢者を対象とした既報文献成績と比較して若干高値である。しかしながら,本報の非運動群(N=23)のみの対象者の成績では,1.0433±0.0120と既報文献と同様な成績である。すなわち,全体としての平均値を高値にしているのは現運動群(N=19)の1.0569±0.0126および,旧運動群(N=39)の1.0465±0.0113の影響のためである。2.年齢,運動歴,身長,体重,上腕囲,胸囲,腹囲,腰囲,大腿囲,上腕部皮厚,肩甲骨下部皮厚,側腹部皮厚,大腿前中部皮厚および人体比重を変数とした因子分析により4個の因子(累積説明率は77.7%)が得られた。第1因子は体重と周囲径すなわち身体の幅厚,第2因子は全身の脂肪量,第3因子は躯幹の皮下脂肪量,第4因子は身長に関する因子と解釈された。人体比重は第2因子に含まれていた。運動歴を除いての同様な分析では3個の因子が得られた。3個の因子による累積説明率は67.3%である。第1因子は体型,第2因子は体脂肪量,第3因子は体格に関する因子と解釈された。人体比重は第2因子に含まれていた。3.人体比重を従属変数とした重回帰分析により,第1編入説明変数は上腕部皮厚,第2編入説明変数は運動歴,第3編入説明変数以下は側腹部皮厚,大腿前中部皮厚,身長,肩甲骨下部皮厚,体重,腹囲,胸囲,腰囲,上腕囲,年齢の順序であった。4.スクリーニングなど現場で利用する場合の人体比重予測式としては,運動歴が明確に判別できる場合Yc=1.062221-0.001166・X1+0.005512・X2〔X1:上腕部皮厚,X2:運動歴(現;2,旧;1,非;0)〕R=0.619(p<0.001)が得られた。また,運動歴が明確に判別できない場合Yc=0.994044-0.000979・X1-0.000755・X2+0.000693・X3〔X1:上腕部皮厚,X2:体重,X3:身長〕R=0.590(p<0.001)が得られた。なお,この予測式は既報文献のものと比べて相関係数では高値とは言えない。しかしながら,人体比重予測式は身体組成の体実質と体脂肪のそれぞれの因子に関連する変数を使用すること,ならびに,使用する測定項目は上腕部皮厚と運動歴(現,旧,非),または,身長と体重と上腕部皮厚であり,容易に測定ないし聴取できるため実際面での簡便さにおいても優れている。
著者
-
青木 繁伸
群馬大学医学部公衆衛生学教室
-
小川 正行
群馬大学医学部公衆衛生学教室
-
小山 洋
群馬大学医学系研究科公衆衛生学分野
-
鈴木 庄亮
群馬大学医学部
-
徳澤 方子
群馬大学医療技術短期大学部看護学科
-
小山 洋
群馬大学医学部公衆衛生学教室
関連論文
- ツングの自記式抑うつ尺度の因子構造と同尺度による夜勤労働者の抑うつ状態有症率
- 小児TPN施行患者におけるセレン含有蛋白質の動態 : セレノプロテインP及びグルタチオンペルオキシダーゼについて
- 在宅脳卒中患者の主介護者の介護負担感に影響を及ぼす介護者のリソースに関する研究
- 脳卒中患者の主介護者に対する介護負担感の測定に関する研究
- 脳卒中患者の主介護者における介護負担感と主観的健康レベル
- 大都市における不眠症の疫学調査(第4報) : 幹線道路の夜間交通量と不眠症リスクの関連
- 平成11年度群馬大学公開講座「健康と環境」
- 農業労働者の体力的考察
- 質問紙健康調査法による中小企業の健康管理への応用
- 思春期抑うつの心理社会的要因に関する研究
- ナースを対象にした日本人の疫学調査 : Japan Nurses' Health Study JNHS 中間報告
- 糖尿病網膜患者の看護問題の傾向 : 看護診断と共同問題
- 青年海外協力隊:日本の国際保健協力がめざすもの : 選択科目「国際(世界)保健システム論」における帰国隊員発表
- 騒音の睡眠影響に関するこれまでの研究と今後の課題 (騒音評価研究の展望)
- 肥満は抑うつ状態と負の関連がある
- 企業社員の肥満度と抑うつ状態との関連
- 自己申告の職業によるブルーとホワイトカラーの分類の試み
- 村と市の成人住民集団の生活と健康(5)THIの類似点と相違点について
- 地域住民におけるTHIによる飲酒習慣と肝機能の関連
- 禁煙者と喫煙者の生活習慣および健康診査データの比較
- 一過性トラック通過音の睡眠脳波への影響
- 船内騒音が睡眠に及ぼす影響について
- 文献を探す-和雑誌の場合
- 降圧剤服薬者の服薬前後の血は値および肥満度
- 血圧値・高血圧の認識と自覚症状との関連
- 村と市の成人住民集団の生活と健康 : (4)運動習慣と自覚症状の関連
- 村と市の成人住民集団の生活と健康 : (3)飲酒、喫煙習慣と自覚症状の関連
- 専門用語をどうするか
- 西ジャワー集落における農民の保健行動からみた公的医療機関(プスケスマス)の問題点(西ジャワ・プリアンガン地方の健康・生態・人口)
- 地域保健におけるセレン栄養の課題 : 第六次栄養所要量の改定をうけて
- 地域の中高年者の運動習慣と心身の自覚症状等との関連
- 在宅ねたきり老人の民生委員によるADL評価の妥当性の検討
- 群馬県中高年を対象にした花粉症に関連する要因についての横断研究
- 質問紙によるS市立中学校生徒の精神的健康とライフスタイルの7年後の変化
- 自記式質問紙による自覚的いじめ被・加害中学生徒の精神的健康とライフスタイルの評価の比較
- メンタルヘルス対策のための事業所外資源のあり方に関する調査研究 : 第2報 事業所内産業保健担当者への質問紙調査
- メンタルヘルス対策のための事業場外資源のあり方に関する調査研究(第1報) : 事業場外資源への質問紙調査
- 脳卒中患者の主介護者における介護負担感および主観的健康度とその関連要因
- 小学校高学年児童における肥満指数と運動および食習慣との関連
- 日本語版朝型-夜型質問紙の構成概念妥当性に関する研究 : 女子学生群を対象として
- メンタルヘルス対策のための事業場外資源についての調査報告
- 保健所・市町村保健師における仕事関連健康指標の年齢別差異について : 病院看護師との比較から
- 聴能に関る生活の質指数自記式質問紙日本版の開発 : 第一報:加齢にともなう変化
- 質問紙調査表MHLSIによる思春期生徒における情緒不安定不登校傾向判別評価のこころみ
- 質問紙による健康測定 第1回 主観的健康をどう扱うか
- 看護婦と保健婦におけるジョブ・ストレスと精神保健
- 中学生の精神的健康とライフスタイルにおける自記式質問紙評価と教師による評価との一致について
- 質問紙健康調査票THIの運動選手への活用の妥当性に関する研究
- 都市化進行 : 地域の中学生徒の精神的健康とライフスタイルの7年後の変化について
- 中学生徒の精神的健康とライフスタイルの地域特性について : 因子分析を用いた検討
- 検診データに基づく死亡リスク要因の検討
- 自覚的健康に関連する要因
- 地域中高年住民における禁煙と腰痛の変化について
- アニュアルレポート・2001 公衆衛生の動向
- 卒前の医学教育における公衆衛生教育 (特集 大学の公衆衛生教育)
- 現代の生活廃棄物対策 (特集 地域における生活廃棄物対策)
- 群馬大学公衆衛生学教室の歩み--社会のニ-ズに応えて (特集 大学の公衆衛生50年)
- 公衆衛生の技術とは (特集 保健の技術を問う)
- 聴能に関る生活の質指数自記式質問紙日本版の開発 : 第二報:因子分析による尺度の構成
- 農業労働者の体力的考察
- 小学生児童における「生き物」の飼育体験と動物への意識について
- 136 企業の運動奨励策の効果 : 東大式自記健康調査票THIによる判定(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 亜鉛製錬所周辺に住む小学生の尿中カドミウム排泄量について
- 1.尿中カドミウムの血圧値への寄与(一般演題,第183回関東地方会例会)
- 主観的健康に及ぼす規則的な健康習慣の影響
- 2.個人の血圧値の経年変化とそれに基づく評価・指導(一般講演,第178回関東地方会・一泊例会および第36回見学会)
- 330 減塩指導による某化学工場社員集団の有意な血圧値の減少(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- MEDLINEとその検索方法-MeSHを中心に-
- ジャカルタ市の自動車による大気汚染 : 鉛, 粒子状物質, および二酸化窒素を中心に
- 突然死の危険因子に関する症例対照研究 : 某大企業の健康管理記録による44症例から
- 学術論文の著者名の国際的な表記方法の提案
- カドミウムの細胞障害作用に対するセレンの影響
- グルタチオンペルオキシダーゼ活性測定法の精度管理 : グルタチオンレダクターゼを用いた間接的精度管理の試み
- 重金属 : 第11回亜鉛とその化合物
- 集団健診における尿成分のクレアチニン補正と標準化の試み
- カドミウム顔料取扱い者の尿中カドミウム,NAG活性,およびβ_2-マイクログロブリン
- 皮厚等の身体諸計測値からのBody Density予測に関する研究 : 第3報 女子大学生の場合
- セレン補充による化学がん予防と老化
- 低用量カドミウム曝露と健康影響 : (2)生活習慣病と生殖毒性
- 低用量カドミウム曝露と健康影響 : (1)遺伝子傷害性と発がん性
- 終夜睡眠脳波のベースライン・スタディ : 個人内日間変動と個人間変動
- 皮厚等の身体諸計測値からのBody Density予測に関する研究 : 第2報 学童の場合
- 皮厚等の身体諸計測値からの Body Density 予測に関する研究 : 男子大学生の場合
- カドミウムによるマウス諸臓器への障害作用
- 低用量カドミウム曝露と健康影響 : (4)生体負荷量・臨界濃度・生命予後
- トラック通過音の繰り返し低レベル曝露による終夜睡眠脳波の変化
- トラック通過音による睡眠段階の即時的変動
- コンピュータ判定システムによるポリグラフィ・データの連続性と採取率が睡眠段階に及ぼす影響 : 信頼性の検討
- 騒音の睡眠への影響 : 第3報 3水準の間歇音曝露による睡眠脳波上の変化の1事例
- 騒音の睡眠への影響 : 第2報 3水準の定常音曝露による睡眠脳波上の変化の1事例
- 情報処理センターの利用法とシステム開発 : (5) PC8801mkIIをTSS端末にするプログラム "tes88"
- 情報処理教育の現状 : 昭和地区
- 情報処理センターの利用法とシステム開発 : (1) FORTRANプログラムの開発支援プログラムについて
- 騒音の睡眠への影響-1-マイクロコンピュ-タによる睡眠ポリグラフィ解析システムの開発
- 人体比重-体脂肪量に関する研究-1-夏季水泳プ-ル利用による水中体重測定法
- 自覚症状などの加齢による変化--THIによる成人女性集団の断面調査から
- 脳波と主観的睡眠感による若年者と高齢者の睡眠の差異
- Cadmium content in rice and rice field soil in China, Indonesia and Japan, with special reference to soil type and daily intake from rice.
- 人体比重-体脂肪量に関する研究-2-男子大学生の体脂肪量の検討
- 群馬県下主婦の疾病に対する意識--看護学生調査成績との比較