耳管の物理的性質の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的: 耳管機能は主として嚥下時における耳管の開閉による中耳内圧調節並びに耳管内面に存在する綿毛運動による異物排泄機能の2つがある. これらの機能とは別に閉じた耳管を物理的に開かせるに要する圧 (通気圧) の測定, 分析に関する報告は少ない. この通気圧 (曲線) の分析は耳管機能を理解する際の基礎となるものと考えた.<BR>方法: 鼓膜穿孔耳約100耳を対象に外耳道側から加圧し中耳内圧変化を内圧描記装置を用い記録した. 得られた曲線から通気圧を求め統計処理し正常範囲を推計した. 又高速度描写を行ない, 耳管の物理学的性質を数量的に考察した.<BR>結果: 1) 耳からの通気圧は正常範囲は28±15.5mmHg. 2) 滲出性中耳炎で通気圧が異常に高いものは少なく正常範囲若しくはそれ以下が大多数である. 3) 開く圧と閉じる圧とに差があるのは耳管内面に存在する粘液の粘着力によるものと推論した. 4) 中耳内圧上昇により耳管の開閉の際の中耳内圧は指数函数的に外圧に近づく. 5) 圧曲線の分析から耳管の物理的なconductanceが数量的に扱える. このconductanceは通気圧の絶対値とは異なり, 時間のfactorを入れたもので, 通過性をより忠実に表現している.
- 社団法人 日本耳鼻咽喉科学会の論文
著者
関連論文
- ID-3 咽喉頭異常感症の諸型と成立背景
- 新半合成セファロスポリン,BL-S578(Cefadroxil)の経口投与による臨床的検討 (Cefadroxil(CDX,BL-S578))
- 真珠腫性中耳炎におけるコレステリン結晶の観察
- 真珠腫性中耳炎におけるコレステリン結晶の観察
- 頭頚外傷における聴平衡覚障害 (頭頚部外傷における視・聴・平衡覚障害) -- (平衡覚)
- 耳管の物理的性質の解析
- インピーダンスオージオメトリーの学童検診への導入の試み
- 小児鼻副鼻腔炎病態の現状 : 学童検診結果より
- 所謂耳介腔骨導の伝音機構とその臨床的意義に就いて : 液導聴力検査の再検討
- 蝸牛反応による聴覚疲労の実験的研究
- 音声の純度あるいは嗄声度の定量法に就て(ソナグラフによる研究)
- Treatment of chronic suppurative otitis media infected with Pseudomonas aeruginosa.
- めまいに対する薬効評価について-YC-93使用例を対象として
- 東北大式頬部腫脹計の試作
- 慢性副鼻腔炎根治手術後の頬部腫脹に対するエスベリベン注の効果--Single Blind法による薬効検定
- 3歳児健診へのティンパノメトリー導入の試み
- Fundamental and clinical studies on ceftazidime in otitis media.
- 外来での簡易な鼓膜形成術:フィブリン糊を用いた接着法
- Prophylactic Use of Ofloxacin after Middle Ear Surgery.
- 小児滲出性中耳炎の発症の誘因について
- Dysfunction of chorda tympani after middle ear surgery.
- Canine Ear Mite, Otodectes Cynotis, Found on Both Tympanic Membranes of an Adult Woman.:Found on Both Tympanic Membranes of an Adult Woman
- 酸素欠乏の蝸牛及応に及ぼす影響に
- Nystagmusに認められる"末梢性変化"と"中枢性変化"との鑑別診断に関する考察
- 中耳手術の術前検査としての耳管機能検査法
- 107 真珠腫性中耳:炎における骨破壊機序
- 蝸牛反応による聴覚疲労並びに音響外傷に関する研究
- Clinical evaluation of AA-673 (amlexanox) tablets in perennial allergic rhinitis.
- Clinical Evaluation of EMPYNASE, Particulary a Objective Estimation Method of Roentgenogram of Paranasal Sinus
- ANTROTYMPANIC TOMOGRAPHYによる中耳疾患の診断
- aper patchおよび中耳手術時の皮弁被覆材料について
- タイトル無し