音声能率の計算機シミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
計算機により音声生成のシミュレーションを行い, その過程で得られる体積速度および音響出力のデータから音声能率、 (効率) を計算した.声帯振動は石坂の二質量モデルより求め, 声道の共鳴は4セクションの集中定数等価回路を使い計算した.一方, 従来より種々ある音声能率のインデックスと, 上記の真の音声能率との比較検討を行った.その結果, 体積速度のAC/DC比とSPL-20*log<SUB>10</SUB> (DC/10) の2つが音声能率と最も良く相関することが示唆された.
論文 | ランダム
- 31p-P-8 Ce_3Pd_Ge_6の弾性定数と四重極子転移
- 超音波によるREB_6の四重極応答の研究
- Ce_La_B_6の4重極応答と比熱
- 高血圧の疫学と食事による予防 (特集:第3回高付加価値食品開発のためのフォーラム)
- 30p-PSB-71 HoB_の音響的dHvA効果