Development of a Computer Analysis System (PI-100) for Phonatory Function.
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Aerodynamic aspects of laryngeal function were analyzed automatically by use of a newly developed analysis system (PI-100) . Parameters of this system consist of air flow rate (ml/sec), intensity (dB) and fundamental frequency (Hz) obtained with a PS-77 phonatory instrument, as well as subglottic pressure obtained from a miniature pressure transducer through the glottis.<BR>Analysis using a PC-9801RX computer was programmed to immediately provide calculated values of glottal resistance, subglottal power, acoustic power and laryngeal efficiency (acoustic power/subglottic power) . The values of these parameters and the relations between 2 and/or 3 parameters were revealed on a TVscreen and printed out on paper.Data showed clear relations among the parameters obtained from this system in normal subjects. As a result it was concluded that this computer analysis system (PI-100) may be useful not only for evaluating phonatory function under various conditions but also for research into the mechanisms of singing.
- 日本音声言語医学会の論文
著者
-
岩田 重信
藤田学園保健衛生大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
竹内 健二
藤田学園保健衛生大学耳鼻咽喉科学教室
-
青木 幸夫
永島医科器械
-
大津 有二郎
藤田学園保健衛生大学耳鼻咽喉科学教室
-
小島 秀嗣
藤田学園保健衛生大学耳鼻咽喉科学教室
-
岩田 重信
藤田学園保健衛生大学耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 空気力学的検査 : 各パラメーターの臨床的評価
- 47 アスピリン喘息の鼻疾患を中心とした背景因子の臨床的検討
- ダニ感作でみるスギ, およびカモガヤアレルギーのHeterogeneity
- 49 スギ花粉症患者の鼻腔抵抗と飛散花粉数の関係(その2),季節前治療効果について
- 鼻副鼻腔に発生した癌肉腫例
- 256 喉頭アレルギー患者の咳嗽について
- 鼻局所温熱療法が鼻アレルギー患者の鼻粘膜に及ぼす影響について
- 当教室アレルギー外来におけるイネ科花粉症の臨床的観察(その2) : 過去15年間の経年的推移について
- スギ花粉症における季節前減感作療法の有用性について
- 305 当地方(愛知県豊明市)におけるスギ・ヒノキ科花粉飛散状況と気象因子との関係
- 203 カモガヤ花粉症患者の咽喉頭症状について(その2)
- 199 鼻アレルギー患者の鼻汁細菌検査について
- 5 喉頭アレルギーと慢性咳嗽(ポスターワークショップ3 咳嗽の診断と治療)
- 4 アレルギー性鼻炎に対する温熱療法(ポスターワークショップ1 アレルギー性鼻炎の最新治療)
- 4 スギ花粉症の咽喉頭症状(シンポジウム9 花粉症とその関連疾患に関するトピックス)
- Cry j I腹腔感作ラットにおける鼻腔, 喉頭, 気管粘膜浸潤細胞について
- 450 木材アレルギー性鼻炎症例について
- 242 スギ花粉症発症の素因に関する研究
- 172 スギ花粉症における季節前減感作療法の有効性について
- 160 スギおよびカモガヤ花粉症患者の重複抗原 (特にHD) について
- Acoustic Rhinometryに関する基礎的研究(その2)
- 体積と長さが通過気流におよぼす影響について(その2)
- 241 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2(その4) : 摘出気道組織の短絡電流に対する影響
- アスピリン喘息患者の鼻粘膜誘発試験の検討
- アラキドン酸カスケードから見た鼻アレルギーの発症機序の解析(その2)
- 気道繊毛上皮細胞のdual function -繊毛運動と分泌能-
- 103 アスピリン喘息患者の鼻誘発後の脂質メディエーターの変動
- 446 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2 (その3) : 抗原誘発後のヒト鼻粘膜組織内アラキドン酸代謝物含量の変動
- 関連諸学会と気管食道科-救急医療
- 小児両側骨性前鼻孔閉鎖症の一例
- 617 新規プロスタグランジン(PG)D_2受容体拮抗薬、S-5751のアレルギー性鼻炎モデルに対する効果 : 二相性鼻炎モデルに及ぼす影響
- 当地方(愛知県豊明市)におけるスギ, ヒノキ花粉数と気象因子との関係
- 上咽頭に発生した基底細胞腺癌の1例
- 声門上・下圧波形よりみたElectro Glottogramの解析 : -声の強さによる変化-
- 咽喉頭異常感に対するウーロン茎茶の効果
- 側頭骨骨腫の1例
- 良性腫瘤に対する喉頭徽細手術の要点
- 506 昭和60年春のスギ花粉症流行状況と降水との関係
- 司会の言葉(ポスターワークショップ3 咳嗽の診断と治療)
- 炭酸ガスレーザーによる拡大声門後方開大術
- 喉頭アレルギ-と乾性咳嗽 (特集 アレルギ-と知覚過敏)
- 医薬品包装PTPの誤飲 (特集 よりよい医薬品の包装・表示を求めて)
- 高速ラセンCTによる耳小骨画像の検討
- 当科における外耳道良性腫瘍の臨床統計的観察
- 定常母音におけるElectroglottogramの声門上下圧測定による検討
- 219 鼻アレルギーとプロスタグランディンD_2 (その2) : 抗原誘発後の鼻汁中アラキドン酸カスケード代謝物の変動
- 発声時の呼気流率、声の高さおよび強さの同時計測装置
- 54.気流阻止法を用いた発声時呼気圧の測定装置
- 226 スギ科花粉症患者の鼻腔抵抗と飛散花粉数の関係
- 鼻アレルギー患者の鼻誘発による鼻腔抵抗の変動について
- スギ花粉腹腔感作ラットにおける鼻腔および喉頭病理所見について
- 当教室アレルギー外来におけるイネ科花粉症の統計的観察
- 食道音声 : 空気力学的な面より
- ヒト鼻粘膜におけるトロンボキサンA_2受容体の解析
- アラキドン酸カスケードからみた鼻アレルギーの発症機序の解析(その1)
- 1 病診連携を考慮した動画像デジタルデータ管理システム
- Clinical Evaluation of TMS-19-Q·GC Tablet in Suppurative Otitis Media : A comparative double blind study with Midecamycin
- The distribution of immunogloblin containing cells in the human inferior nasal turbinate in relation to nasal allergy.
- Tonsillar metastasis from lung cancer: A case report.
- Incidence of laryngeal carcinoma in Aichi prefecture during the past 5 years.
- Changes of nasal resistance in nasal allergy assessed by nasal provocation - Influence of serous nasal discharge.:Influence of Serous Nasal Discharge
- 気流阻止法を利用した発声時の空気力学的検査法
- Dilazep dihydrochloride - A clinical evaluation of its effect on central vertigo.:-A Clinical Evaluation of Its Effect on Central Vertigo-
- Dilazep dihydrochloride; clinical evaluation of its effect on attacks of vertigo in Meniere's disease.
- Development of a Computer Analysis System (PI-100) for Phonatory Function.
- 扁摘と咽喉頭異常感との関係