高沸点大気汚染成分のガスクロマトグラフィーによる分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大気中あるいは排ガス中の高沸点成分の分析にガスクロマトグラフィーを適用する目的で,試料濃縮方法および導入方法を検討した.濃縮管はシリコングリースをC-22に50 wt:100 wtつけた充てん剤をガラス管につめたもので,多くの試料について100%捕そくの条件を調べ,実用的な濃縮管の大きさを定めた.また,濃縮した高沸点成分をガスクロマトグラフに導入するため,シリコンゴムを弁に用いた試料導入管を考案し,その操作法を述べた.この方法は沸点150℃から250℃の範囲の成分の分析に最も適当であった.また,実際の汚染空気の分析に適用して満足な結果を得た.
論文 | ランダム
- 視点 独占禁止法違反に対するサンクション体系--「論点整理」を読む
- 競争法の国際ルールと開発途上国における法制化 (特集 グローバルなルール形成と開発途上国)
- 書評 Mark Williams, Competition Policy and Law in China, Hong Kong and Taiwan
- 経済法判・審決研究会報告(20)平成17年度独禁法審決・判例研究(下)
- 金融を巡る競争環境と金融法・競争法制度の課題 (特集 金融業と独占禁止法)