EDTAをいんぺい剤とする非鉄金属中の微量鉄の吸光光度定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Iron in non-ferrous metals and alloys containing zinc, copper, nickel, etc. was determined by 1, 10-phenanthroline, whereby each of the above element was masked with EDTA to avoid its influence and iron was directly estimated by spectrophotometry. To a sample solution in hydrochloric or sulfuric acid was added, successively, EDTA, ammonium acetate, ascorbic acid, and 1, 10-phenanthroline. Ammonium hydroxide was added to pH 5.05.5, heated to boil and it was followed by cooling with running water. The whole was diluted to a definite volume and the light absorbancy at 508 mμ, indicated the amount of iron with an aid of the calibration curve.<BR>Large amounts of copper and cobalt interfered, but the others were without influence. The determination of iron in copper alloys should be conducted on the residual solution after electrolysis.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- ガラスファイバの通信への応用
- 抽出吸光光度法による金属ウラン中の微量塩素の定量
- 銅中の微量水銀の吸光光度定量
- 電解分析に関する現場実験
- 溶媒抽出薄膜法による微量元素のけい光X線分析
- アルセナゾIによるアルミニウム,亜鉛,銅およびニッケル各合金中のマグネシウムの吸光光度定量
- アルセナゾIIIによる銅-イットリウム,ニッケル-クロム合金中のイットリウムの吸光光度定量
- ジエチルジチオカルバミン酸によるビスマス,銅およびテルルの吸光光度定量法
- ジエチルジチオカルバミン酸錯塩の酸およびアルカリによる逆抽出
- アルセナゾIによるアルミニウム,マグネシウムおよび銅各合金中のベリリウムの吸光光度定量
- ジエチルジチオカルバミン酸によるバスマス中の銅の定量
- 銅および銅合金(標準試料とその調整法-10-)
- 溶媒抽出-原子吸光法による銅,ニッケル,アルミニウムおよびウラン地金中の極微量カドミウムおよび亜鉛の定量
- 銅のスパーク法においてゼラチン使用による感度上昇法
- 原子吸光法によるアルミニウム地金およびアルミニウムウラン合金中の不純物の定量(ノート)
- アルミニウム地金中の微量ウランの光度定量
- プラスチック容器中の無機介在粒子
- プラスチック容器の清浄法
- 吸脱着還元を利用した金属中のイオウの吸光光度定量(ノート)
- 微量コバルト,銅およびニッケルの逐次吸光光度定量法
- EDTAをいんぺい剤とする非鉄金属中の微量鉄の吸光光度定量法
- 硫酸銅電解浴中のにかわの定量