ジエチルアミンによる酸類の定量 : 水蒸気気流中の反応1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者はさきに蒸気クロマトグラフ装置を発表したが,さらに本装置を改良,操作を簡単にし,これを用いて水蒸気気流中の反応の試みとして,ジエチルアミンによる無機酸および有機酸の定量反応について検討した.その結果ジエチルアミンは解離定数5×10<SUP>-5</SUP>より大きい酸とは定量的に反応するものが多いことがわかった.<BR>TableIIの定量値に示すごとく,保温温度100℃において解離定数5×10<SUP>-5</SUP>より大きい酸は,本装置を用いてジエチルアミンによる定量が可能であったが,3×10<SUP>-5</SUP>より解離定数が小さくなるにつれて低い結果を示し,表やには示さないが,蒸気導通時間がながくなるにしたがい,また,導通蒸気が大になるにつれ次第に低い定量値となり,結果は一定しにくい.<BR>多塩基性酸にては酒石酸のごとく,二つの解離定数が5×10<SUP>-5</SUP>より大きいものは2当量として定量され,ヒ酸,リン酸のように強酸側が10<SUP>-4</SUP>より大きく,弱酸側が約1×10<SUP>-7</SUP>より小さいものは1当量として定量される.10<SUP>-5</SUP>を中心とした3価の酸であるクエン酸は解離定数の差が少ないので一定した定量値が得られない.<BR>リン酸が1当量として定量されると同様に,強酸>10<SUP>-4</SUP>,弱酸<10<SUP>-7</SUP>の2種の解離定数の酸が混合しているときは,TableIIIに示すように,強酸が選択的に定量される.<BR>また,マロン酸は保温温度100.5〜101℃に調節するとき,解離定数2.1×10<SUP>-6</SUP>の酸からジエチルアミンは定量的にはなれて流出され,強酸側のみを定量することができる.しかし強酸側が安息香酸(6.6×10<SUP>-5</SUP>)のとき,そのジエチルアミン塩は不安定となり,徐々にジエチルアミンは流出される.
- 社団法人 日本分析化学会の論文
著者
関連論文
- 16.プロビタミンDの光学反応用光源 : 都市スモッグによる紅斑性紫外線不足への一対策(第16回大会研究発表要旨)
- 固型製剤の溶出試験法に関する研究(第1報)イソニコチン酸ヒドラジド錠のBioavailabilityと溶出速度との相関性
- 66.日光および医療用紫外線螢光灯照射による油溶液中のエルゴステロールのビタミンD_2への転換(一般研究発表要旨)
- 44.大気汚染による日光中の赤斑光線量とプロビタミンDよりビタミンDへの転換量(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 油剤中の0,0-Dimethyl2,2-Dichlorovinyl Phosphateの安定性
- 防疫用製剤中のO, O-Dimethyl2,2-Dichlorovinyl Phosphateの新比色定量法
- ガスクロマトグラフィーによる製剤の定量分析(第1報) : 製剤中のアセトアミノフェンおよびその他の配合成分について
- 有機水銀製剤中の水銀の新間接吸光光度定量法
- 臭素・ピリジン水溶液によるチアミンの比色定量
- ο-ヒドロオキシカルボニル化合物のホウ素キレートのケイ光 : 医薬品およびその類縁化合物のケイ光 (I)
- 11.ビタミンA原料および製剤の短期保存試験法の可否(第16回大会研究発表要旨)
- 低圧水銀燈を光源としたケイ光光度計の試作
- 16.製剤中ビタミンAの異性体の分離にかんする研究(I) : 活性リン酸二石灰を用いるクロマトグラフィー(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- ジエチルアミンによる酸類の定量 : 水蒸気気流中の反応1
- ホウ酸錯塩のけい光(第5報)サリチル酸エステル類のホウ酸錯塩の発けい光性と構造との関連について
- ホウ酸錯塩のけい光(第4報) : サリチルアルデヒドおよびオルトヒドロオキシフェニルケトン類のけい光定量
- ホウ酸錯塩のケイ光(第3報) : 食品中のデヒドロ酢酸(DHA)のケイ光定量
- ホウ酸錯塩のケイ光(第2報) : サリチル酸エステル類のケイ光定量
- テヒドロ酢酸およびそのナトリウム塩のホウ酸の無水酢酸溶液によるケイ光定量
- Determination of BHC in a mixed dust of DDT and BHC:Separation and determination of a mixed drug by vapor-chromatography. I