酸性白土によるアミノ酸の薄層電気泳動法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
酸性白土を吸着剤とする薄層電気泳動法によって,中性アミノ酸の分離を試みた.<BR>0.1~1<I>N</I>酢酸を電解液として用いると,シスチン,トリプトファン,プロリン,フェニルアラニン,チロシン・ロイシンおよびセリンの7種類のアミノ酸が1時間で完全に分離できることが明らかになった.なお,トリプトファンの場合は,通電後薄層を100~110℃で加熱すると紫色に発色するので,ニンヒドリン噴霧による発色前にその位置を知ることができた.
論文 | ランダム
- 情報産業の展開 (特集 20世紀の軌跡:第三次産業)
- インタ-ネットを利用した調査の方法と課題
- 診断の指針・治療の指針 温泉と皮膚疾患
- 溶媒抽出法を利用した原子吸光分析による微量アンチモンの定量(ノート)
- イメージセンサの新たな応用 (特集2 CCDとCMOSセンサ)