PDDの有用性と限界について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
PDD(Photodynamic diagnosis)はPDT(Photodynamic therapy)の原理を利用して腫瘍の局在やその範囲を可視化する方法で,皮膚科分野ではPDT同様に5-ALA(5-aminolev-ulinic acid)外用によるPDDが施行される。日光角化症やボーエン病・基底細胞癌といった前癌状態または悪性の皮膚腫瘍においてはPDTの効果判定にも利用できる他,多発性の日光角化症のように個々の病変を把握しづらいときに,一度で評価できるところにも大きな利点がある。しかし,外陰部や耳介など部位によってはその判定がかえって困難になる症例も経験した。本稿ではPDDが有用であった症例と無効であった症例をあげ,PDDの有用性と問題点について検討した。
論文 | ランダム
- 主要記事一覧 (総覧/日経コンストラクションで振り返る2007年)
- 分析--「R-Map」によるリスク評価 経産省の緊急命令は妥当だった リスクを低減する安全対策とは (事故は語る 緊急レポート CO中毒事故多発で松下電器に「緊急命令」)
- 第3章 需要創造編 エンジニアも営業も作り直し (特集 好景気でなぜ売れない 自動車販売 最終戦争 「想定外消費」はこうつかめ)
- 呼吸機能検査におけるCOPD診断基準の導入
- ランダム・ウォーク半世紀 30-10年前--情報工学から情報法学へ