保存強膜を用いて再建を行った基底細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
83歳,女性。半年前から右下眼瞼,上口唇白唇部(左鼻唇溝近傍)に黒色結節が出現したため,近医皮膚科を受診し,当科に紹介された。生検にて両者とも基底細胞癌と診断した。全身麻酔下に左上口唇白唇の結節は口腔粘膜を含め全層で切除し,nasolabial medial advancement flapにて再建した。一方,下眼瞼の結節については欠損部の修復のため,眼輪筋を含むcheek rotation (Mustarde) with tarsoconjunctival transposition flapにて前葉を再建し,後葉の一部は保存強膜を用いた再建を行った。
論文 | ランダム
- 大動脈炎症候群による胸部大動脈完全閉塞の1例に関するX線学的考察
- 非結核性抗酸菌症に対する肺切除術--特に多剤併用化学療法後の手術適応と成績 (第84回[日本結核病学会]総会ミニシンポジウム 肺非結核性抗酸菌症の外科治療)
- OR19-4 食道癌による気道病変に対する気道ステントによる症状の改善の評価(ステント2,一般口演19,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺癌をみつける--PET診断の意義 (特集 増加する肺癌--早期診断と治療) -- (症状と診断)
- 肺癌 (特集 患者目線のがん医療) -- (最近のがん治療)