超音波魚群量計測に関する研究-II. : 資源量試算
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The total amount of fish stocks could be estimated from data obtained by the S-type echo counter. The results of the trial calculations are: 1. The densities of densely concentrated fish schools are 1.84 to 76 fish per 1m3 around the waters off Koyama-Misaki. 2. The total amount of fish stocks is given as 590×106 anchovies of 9cm in length, and 5, 300 tons when the body weight is 9g per fish. 3. From the power spectrum of fish density index, Ni, it is estimated that the geographic distribution of fish schools is of a clustered nature and the relative distance of densely concentrated fish schools may be more than 1, 000m. 4. Errors of the echo counting system could not be clarified. Deep and careful attention should be paid to the caribrations of the acoustic, electronic and mechanic circuits, because errors in estimated value is directly due to that of the counting system.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- 雲仙・普賢岳の土石流堆積物の水無川河口海域における分布(その 2) 1997 年 11 月-2000 年 10 月
- 有明海諫早湾干拓地の貝類相 -調整池における貝類相の時間的変化-
- 島原湾コウイカかご漁場の流動環境と漁獲の関係について
- 一定期間海水浸漬後の平面網地の流水抵抗変化および付着物の付着特性
- 島原湾におけるコウイカSepia esculentaの漁獲と潮流の関係について
- 櫓櫂舟について-I : 長崎近郊伝馬船の若干例
- 有明海における海底堆積物の粒度分布とCN組成(川尻 伸也 教授退官記念)
- 目視法による火山起因物質の拡散と堆積量の測定
- 雲仙・普賢岳の土石流堆積物の水無川河口海域における分布
- 3章 水無川河口周辺海域における底生動物の分布(2部 火山活動の有明海水産業への影響)
- 練習船長崎丸に装備されたJoystick Control Systemについて
- タッカー式波高計とマイクロ波式波高計の比較について
- 有明海小型底曳網漁業における有用種の混獲投棄の実態
- 有明海小型底曳網漁業における混獲物の投棄の実態
- 2章 火山起因物質の水無川河口周辺海底への堆積(2部 火山活動の有明海水産業への影響)
- 長崎,Singapore,Jakarta間の避航の実態
- 小型漁船の耐航性に関する研究-I : 「サバニ」の船型及び復原力特性
- 底びき網の網目の選択作用
- 魚群探知機による魚群構造の調査-I : 1959年2月観察の東海中部のタチウオの群構造
- 鱗の脱落再生の原因に関する一考察特にレンコダイTaius tumifronsについて
- 中仕切式トロール網の漁獲物から漁場の魚郡構成を推定する試み-I : 單一魚種の年令組成
- III.施肥実験結果からみた有明海湾奥西部海域の水の交換(漁業振興の立場からみた湾内水の流動と問題点,シンポジウム:内湾の有効利用に関する水の流動と交換)
- 実船試験による漁船の耐航性について-IX : 漁法の相違によるワープ張力と船体運動との相関
- 実船試験による漁船の耐航性について-VIII : 漁法の相違による船体運動特性
- I.有明海の流動と漁業(漁業振興の立場からみた湾内水の流動と問題点,シンポジウム:内湾の有効利用に関する水の流動と交換)
- 1章 島原沖漁場の水質変動(2部 火山活動の有明海水産業への影響)
- 実船試験による漁船の耐航性について-VII : 東海・黄海漁場の波浪特性
- 実船試験による漁船の耐航性について-VI : 船体運動スペクトルの予測
- 固定刺網の規則波中における運動
- 水中テープレコーダーについて(日本航海学会第40回講演会)
- 東京・シンガポール間における遭遇船の実態
- 有明海における模擬流木の漂流について
- 水産施設係留系の衝撃緩衝装置の緩衝特性
- 序(2部 火山活動の有明海水産業への影響)
- 実船試験による漁船の耐航性について-V : Heaveおよび相対波高の周波数応答特性
- 実船試験による漁船の耐航性について-IV : Roll.およびPtich.の周波数応答特性
- 実船試験による漁船の耐航性について-III : 船体運動振幅極値の統計的特性
- 船体動揺と海底echo音圧の変動-I(日本航海学会第43回講演会)
- 長崎丸の航走中に水中に発生する騒音について-I(日本航海学会第36回講演会)
- 旋網漁船の水中騒音(予報)(日本航海学会第34回講演会)
- ある日時計の誤差について
- 超音波魚群量計測に関する研究-II. : 資源量試算
- 船渠海水中における200kHz超音波吸収減衷(日本航海学会第43回講演会)
- 魚群探知機記録の解析 魚体長に関する情報処理について
- 規則波中における網地の網目形状変化について
- 淡青丸による魚群探知機を用いた資源量推定に関する基礎実験
- 規則波中における養殖生簀用筏模型の索張力
- 超音波魚群量計測に関する研究-1-重複計数とS型の読み取り値について〔英文〕