魚肉アンモニアの比色定量法-III : 迅速法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Som experiments were carried out to make quicker and easier the method for measuring ammonia in fish meat, which was reported previously by one of us. As a result, the following was found out:- 1) The instrument, which was specially devised by us to simplify the process of weighing the fish meat, proved very suitable for the present purpose. 2) Some precautions on the preparation and use of the reagents for the determination were shown. 3) By shaking vigorously with water for about one minute, ammonia was completely extracted from fish meat. 4) Mixture of potassium bichromate and cobaltous nitrate was suitable as a standard color solution for the visual measurement of color intensity in Nesslers method. Analytical procedure, thus, was led as below:- Five grams of finely minced fish meat was taken with the above described instrument and extracted with 10 volumes of water by vigorous shaking by hand for about one minute and filtered through a gauze or a cotton cloth. To 10cc. of the extract was added 2.5cc. of 15% sulphosalicylic acid containing 5% of sulphuric acid and 1.5g. of active carbon, and then it was filtered after being adequately mixed up. To 1.0cc. of the filtrate taken in the colorimetric tube was added 4.8cc. of the mixture of 1.2% sodium hydroxide with 4.2% Rochelle salt (1:1) and further to the mixed solution was added 0.2cc. of Nesslers reagent. Color-intensity was immediately compared with the standard color solution.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
関連論文
- ウナギ肝臓のグルタミン酸脱水素酵素精製におけるGTP-Sepharoseの有効性
- 魚類幽門垂プロティナーゼに関する研究-III : サバ幽門垂プロティナーゼの基質特異性
- 魚類幽門垂プロティナーゼに関する研究-II : 精製サバ幽門垂プロティナーゼの諸性質について
- 魚類幽門垂プロティナーゼに関する研究-IV : サバ幽門垂プロティナーゼによるN-ベンゾイル-L-アルギニンアミドの分解反応の速度論
- 魚類幽門垂プロティナーゼに関する研究-I : サバ幽門垂からプロティナーゼの分離・精製
- 魚肉アンモニアの比色定量法-III : 迅速法について
- コイミオシンBの冷凍変性におよぼすKCl濃度および凍結貯蔵温度の影響
- 魚肉中のアミンの生成について-VII : 解凍魚肉中のヒスタミンの生成に対する凍結の影響
- 魚肉中のアミンの生成について-IV : 魚肉中のヒスタミンの迅速定量法
- 加圧加熱に依る魚肉アムモニア量の変化-アムモニアの増加と鮮度の関係-
- 魚肉アムモニアの簡易比色測定法 (II) : -ネスラー比色法の應用-
- 魚肉アンモニヤの簡易比色測定法 : (1) ネスラ-反応應に對する妨害物質の除法
- 魚類筋肉ミオキナーゼに関する研究-II : 精製コイ筋肉ミオキナーゼの酵素化学的性質について
- 魚類筋肉ミオキナーゼに関する研究-I : コイ筋肉よりミオキナーゼの分離・精製
- ウナギ血清中のレチノ-ル結合蛋白質の分離〔英文〕
- ウナギ肝臓の浮遊細胞における乳酸からの糖新生に及ぼすエタノ-ルの促進効果〔英文〕
- ウナギ肝蔵の乳酸脱水素酵素の生化学的性質〔英文〕
- ウナギ肝臓のグルタミン酸脱水素酵素の生化学的性質〔英文〕
- ウナギ肝臓初代培養細胞におけるグルカゴン,インシュリン及びウナギ血清の影響〔英文〕
- ウナギ肝臓のグルタミン酸脱水素酵素の精製とその性質〔英文〕
- ウナギ肝臓浮遊細胞の初代培養〔英文〕
- 無血清培地によるウナギ遊離肝細胞の初代培養〔英文〕
- ウナギ潅流肝における糖新生およびグリコ-ゲン分解作用〔英文〕
- ウナギ肝臓浮遊細胞における糖新生に及ぼすオレイン酸の影響〔英文〕
- ウナギ潅流肝による14C-乳酸のグルコ-スへのとりくみ〔英文〕
- 銀ウナギと黄ウナギ肝臓の糖新生とエネルギ-代謝〔英文〕