循環濾過式飼育水槽の微生物化学的研究-I : 魚の飼育に伴なう水質ならびに微生物相の変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In fish cultivation using an aquarium with circulating system, one of the most important factors is the quality of breeding water, which depends primarily on the biochemical activities of the microorganisms in the aquarium. The present studies have been undertaken with the purpose of building up the principle of fish cultivation from the microbiological standpoint. This paper deals with the most fundamental problem, the changes in the qualities of the breeding water and in the bacterial population which occur during the process of fish cultivation using the aquarium with freshly introduced filter-sand and sea water. The results which were obtained are as follows: 1. The qualities of the breeding water and the bacterial population of the filter-sand and of the water change greatly during the early stage of the cultivation, and reach to an equlibrium in about two months. As the nitrifying activities of the filter-sand become suffi-ciently great at the time, the sand seems to be “ripened”. 2. As the number of the various kinds of bacteria which occur in the breeding water is extremely small as compared with that in the filter-sand, most parts of the biochemical reaction in the aquarium might take place in the filter-sand bed. 3. After several months of cultivation, considerably large number of denitrifying bacteria which liberate nitrogen from nitrate is found in the filter-sand bed, and there may be a some-what anaerobic microsphere in it even when sufficient amount of air is supplied in the water, judging from the fact that sulphate reducing bacteria which grow only under somewhat an-aerobic condition are detected in the bed. 4. Of the nitrifying bacteria in the aquarium, the soil bacteria which can grow and show nitrifying activities in the media without sea water are negligible in their number as compared with the marine ones.
- 公益社団法人 日本水産学会の論文
著者
-
河合 章
近大農
-
河合 章
京都大学農学部水産学教室
-
吉田 陽一
京都大学農学部水産学教室
-
木俣 正夫
京都大学農学部水産学教室
-
吉田 陽一
京都大学農学部
-
木俣 正夫
京都大学農学部
-
河合 章
京都大学農学部
関連論文
- 平成6年度日本水産学会賞功績賞(水産増養殖環境学に関する一連の研究)受賞者
- 魚肉抽出液中における大腸菌の増殖に伴うトリメチルアミンオキシド還元酵素の誘導
- 魚肉抽出液中における大腸菌の増殖促進因子としてのトリメチルアミンオキシド
- 氷蔵中におけるマサバ幼魚筋肉中の遊離アミノ酸含量の変化〔英文〕
- ハマチ血合肉,普通肉,および肝臓の氷蔵過程におけるトリメチルアミンとジメチルアミンの生成
- 水域における窒素代謝に関する微生物学的研究-6-金魚池におけるアンモニア態窒素の代謝速度について〔英文〕
- 水域における窒素代謝に関する微生物学的研究-5-金魚池における窒素代謝について〔英文〕
- 水域における窒素代謝に関する微生物学的研究-4-淡水域におけるアンモニア態窒素の代謝速度について〔英文〕
- 大腸菌によるトリメチルアミンN-オキサイドの環元にたいするチトクロムの関与〔英文〕
- 大腸菌によるトリメチルアミンの生成にともなっておこる一連の現象の確認(短報)〔英文〕
- 大腸菌におけるトリメチルアミンN-オキサイドの還元に関与する電子供与体および伝達体について〔英文〕
- 大腸菌におけるトリメチルアミン N-オキサイド還元酵素の生成および活性におよぼす酸素の影響〔英文〕
- 大腸菌におけるトリメチルアシンN-オキサイド還元酵素の誘導〔英文〕
- トリメチルアミンN-オキサイド還元酵素(短報)〔英文〕
- 大腸菌におけるトリメチルアミンN-オキサイド還元酵素の生成にたいする硝酸塩の阻害〔英文〕
- 水圏における窒素固定に関する微生物学的研究-7-窒素固定細菌の二,三の生態学的性質について〔英文〕
- 水圏における窒素固定に関する微生物学的研究-1,2-〔英文〕
- 水圏における窒素固定に関する微生物学的研究-3,4-〔英文〕
- 魚類におけるヒスチジン代謝-2-コイおよびマサバ肝臓におけるヒスチジンからのウロカニン酸,フォルムイミノグルタミン酸およびグルタミン酸の生成〔英文〕
- 循環濾過式飼育水槽の微生物化学的研究-2-
- 循環濾過式飼育水槽の微生物化学的研究-1-
- 水域における窒素代謝に関する微生物学的研究-IV : 淡水域におけるアンモニア態窒素の代謝速度について
- 大腸菌におけるトリメチルアミンN-オキサイドの還元に関与する電子供与体および伝達体について
- 大腸菌におけるトリメチルアミンN-オキサイド還元酵素の生成にたいする硝酸塩の阻害
- 水圏における窒素固定に関する微生物学的研究-VII. : 窒素固定細菌の二,三の生態学的性質について
- 循環〓過式飼育水槽の微生物化学的研究-II : 〓過砂の硝酸化成作用について
- 循環濾過式飼育水槽の微生物化学的研究-I : 魚の飼育に伴なう水質ならびに微生物相の変化について
- 間欠曝気式ラグーンにおける高率窒素除去に関する研究-II : 硝化・脱窒活性について
- 間欠曝気式ラグーンにおける高率窒素除去に関する研究-I : 窒素除去率について
- 魚類におけるヒスチジン代謝-II : コイおよびマサバ肝臓におけるヒスチジンからのウロカニン酸,フォルムイミノグルタミン酸およびグルタミン酸の生成
- 水産動物のキチン分解酵素に関する研究-V : ハマチの消化管に存在するキチン分解酵素について
- 海洋中の無機態窒素化合物利用微生物に関する研究-I : 脱窒細菌について
- 海洋性硝酸化成細菌に関する研究-I : 培養法ならびに分布について(予報)
- 海底泥土中の硫酸塩還元細菌の計算について
- 海底泥土の採取法
- 水産煉製品の腐敗にする研究-IX : 赤変について
- 海洋性硫酸塩還元細菌に関する研究-VI : 有機質廃水の流下する河川,特にその河口附近における硫化物の生成機構について(その1)
- 海洋性硫酸塩還元細菌に関する研究-I : 沿岸海域殊にパルプ工場癈水流入海域における硫酸塩還元細菌の分布について
- 海洋性硫酸塩還元細菌に関する研究-IV : 海洋性硫酸塩還元細菌の榮養について(その1)
- 大腸菌におけるトリメチルアミンN-オキサイド還元酵素の生成および活性におよぼす酸素の影響
- 魚肉抽出液中における大腸菌の増殖に伴うトリメチルアミンオキシド還元酵素の誘導
- 魚肉抽出液中における大腸菌の増殖促進因子としてのトリメチルアミンオキシド
- 大腸菌によるトリメチルアミンN-オキサイドの環元にたいするチトクロムの関与〔英文〕
- 氷蔵中におけるマサバ幼魚筋肉中の遊離アミノ酸含量の変化〔英文〕
- 水域における窒素代謝に関する微生物学的研究-5-金魚池における窒素代謝について〔英文〕
- 水域における窒素代謝に関する微生物学的研究-6-金魚池におけるアンモニア態窒素の代謝速度について〔英文〕
- 大腸菌におけるトリメチルアシンN-オキサイド還元酵素の誘導〔英文〕
- 植物プランクトンの富栄養階級表〔植物プランクトンを用いた海域の富栄養度判定-1-〕
- 転換効率に関する諸式について (餌料の魚体への転換効率に関する研究-1,2-)
- 餌料の魚体への転換効率に関する研究-5-自然条件下における魚類のγ,βなどの値について
- 転換効率に関する諸式の実際への適用について (餌料の魚体への転換効率に関する研究-1,2-)
- 総摂取量および総転換効率について (餌料の魚体への転換効率に関する研究-3,4-)
- 底土中の微生物の代謝活性について (海洋中の無機態窒素化合物利用微生物に関する研究-2,3-)
- 底土から水圏への無機態窒素化合物の溶出量について (海洋中の無機態窒素化合物利用微生物に関する研究-4,5-)
- イワシとその食餌プランクトンとの関係-3-
- イワシとその食餌プランクトンとの関係-2-
- 海洋性硝酸化成細菌に関する研究-7-沖合海域における硝酸化成細菌の分布とその役割について
- 赤潮の生理生態学的研究-1-
- 海水中の微生物群集による無機態窒素化合物の摂取または放出について-1- (海洋中の無機態窒素化合物利用微生物に関する研究-4,5-)
- スズキの消化管におけるキチン分解作用に関する研究-1-
- 間欠曝気式窒素除去法における滞留時間の短縮〔間欠曝気式高率窒素除去法に関する研究-1-〕
- 二・三の海域の富栄養度判定〔植物プランクトンを用いた海域の富栄養度判定-2-〕
- スズキの胃のキチン分解酵素について-2-
- 数種の魚のキチン分解活性と食餌の磨砕・消化作用について
- Studies on the Marine Sulfate-reducing Bacteria-II:Influences of Various Environmental Factors upon the Sulfate-reducing Activity of Marine Sulfate-reducing Bacteria (1)
- 水産動物の消化管に存在するキチン分解細菌に関する研究-1-
- Studies on the Spoilage of "Kamaboko"-VIII:Microbiological Studies of Refined Starch on the Market (2)
- Studies on Marine Nitrifying Bacteria (Nitrite Formers and Nitrate formers)-VI:Distribution of Limnetic Nitrifying Bacteria in the Coastal Region
- 水産動物のキチン分解酵素に関する研究-2-
- 間欠曝気式窒素除去法における処理水質の経時間的変化〔間欠曝気式高率窒素除去法に関する研究-2-〕
- 無機態窒素化合物同化従属栄養細菌について (海洋中の無機態窒素化合物利用微生物に関する研究-2,3-)
- Studies on the Spoilage of "Kamaboko":V. On the Microbiology in the Spoilage. 2
- STUDIES ON MARINE NITRIFYING BACTERIA (NITRITE FORMERS AND NITRATE FORMERS)-III:ON THE NITRITE FORMATION OF THE MARINE NITRITE FORMERS
- 水産動物のキチン分解酵素に関する研究-3-
- STUDIES ON MARINE NITRIFYING BACTERIA (NITRITE FORMERS AND NITRATE FORMERS)-II:ON THE DISTRIBUTION OF MARINE NITRIFYING BACTERIA IN MAIZURU BAY
- Studies on Marine Nitrifying Bacteria (Nitrite Formers and Nitrate Formers)-V:Effects of Environmental Factors on the Nitrite Formation of Cell Free Extracts of a Marine Nitrifying Bacterium
- Studies on the Marine Sulfate-reducing Bacteria-III:Influences of Various Environmental Factors upon the Sulfate-reducing Activity of Marine Sulfate-reducing Bacteria (2)
- Studies on the Spoilage of "Kamaboko":VII. Microbiological studies of refined starch on the market
- イワシとその食餌プランクトンとの関係-1-