Maternal separation and reunion of one-year-old Japanese macaques
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Infant Japanese macaques are psychologically as well as nutritionally dependent upon their mothers. Near the age of one year, however, infants become independent of their mothers and increasingly involved in social interactions with other group members. Previous studies have shown that maternal separation during an infant's first year of life can produce social deficits and stereotyped behaviors. The present experiment was performed to determine the effects on infant behavior of prolonged maternal separation at 13 months of age. The subjects were three mother-infant pairs of Japanese macaques. Each of the three mothers was born and lived in the same free-ranging group for a period of time varying between 1 year and 5 years. One of the infants was born and lived in the free-ranging group for nine months. The two remaining infants were lab born. Data were collected during four weeks prior to separation, six months during separation, and four weeks following reunion in the laboratory. Individual differences were observed in certain aspects of infant behavior during each of the experimental stages. The present findings indicate that the behavioral differences between infants were correlated with the length of time the infants and their mothers had lived in the free-ranging group, the interactions between the infant and its mother during the pre-separation stage, and the interactions between the infant and its mother during the reunion stage.
- 日本霊長類学会の論文
著者
関連論文
- 児童発達心理の立場から見た超低出生体重児の予後
- IP019 ニホンザルワカメスの毛づくろい関係に及ぼす母親の影響
- 超低出生体重児の長期予後
- 兵庫県のニホンザル分布 : アンケート調査による分布の変化を中心に
- 超低出生体重児の精神発達予後と評価--軽度発達障害を中心に (特集 超低出生体重児の予後)
- 超低出生体重児の精神発達予後
- 障害9022 外来通所グループにおける自閉症児の接近・回避行動
- OD5 人との対面時における飼育ニホンザル成体メスの血圧と行動(日本動物心理学会第55回大会発表要旨)
- 双胎の極低出生体重児の学齢期における心理・行動
- P-1-29 0歳齢の子ザルがニホンザルの若い母ザルの社会関係に与える影響(日本動物心理学会第59回大会発表)
- P-61 ニホンザルに暖色は大きく見えているか(日本動物心理学会第67回大会発表要旨)
- P-1-31 ニホンザルにおける毛づくろい交渉とコンタクト・コール(日本動物心理学会第59回大会発表)
- O-III-8 飼育カニクイザルの母子関係 日本動物心理学会第51回大会発表要旨 : 野生由来母ザルと育成母ザルの行動の比較
- OC-09 ニホンザルによる系列課題遂行方略についての検討(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- OD-01 ニホンザルによるあみだくじの学習(日本動物心理学会第65回大会発表要旨)
- P-1-12 ニホンザルのコンタクトコールと個体関係(日本動物心理学会第58回大会発表要旨)
- 予後を視点においた超低出生体重のケア : そのエビデンス
- カンガルーケアが極低出生体重児の母子関係と子どもの発達に及ぼす長期的効果 (特集 新生児とその家族への看護と支援)
- 児童発達心理の立場からみた極低出生体重児の予後
- 周産期ステロイド療法の児の長期予後への影響
- 周産期ステロイド療法の児の長期予後への影響
- カンガルーケアの効果--行動パターンの研究から(予報) (NICU最前線 親子がつくるカンガルーケアスタンダード)
- 超低出生体重児の精神発達予後
- 新生児の行動と感情 (NICU最前線 新生児の行動学的観察)
- 超低出生体重児の精神運動発達 (特集 超低出生体重児の予後)
- 霊長類の行動発達と性差
- 日本とアメリカの4ヶ月乳児の子育てへの父親の参加
- 隔離ザルの行動異常
- サルの初期母子関係における接触行動(日本動物心理学会第57回大会)
- A-I-6 飼育カニクイザルにおける帝切後の母子関係(日本動物心理学会第53回大会発表要旨)
- 2歳児による泣いている幼児への向社会的な反応 : 対人評価機能との関連性に注目して
- 学齢期検診からみた不妊治療の長期的影響 (特集 不妊と周産期医療)
- カニクイザル成体の一般活動性における個体差と性差(A-I.学習・行動,VI.第10回大会発表要旨)
- P-III-B-3 飼育カニクイザルの母ザルによる観察者へのかかわり 日本動物心理学会第51回大会発表要旨
- 比較行動学からみた発達研究と事例研究
- A-III-4 3,4カ月齢カニクイザルの母子再出会わせ実験 : 2週間の母子分離(日本動物心理学会第50回大会発表)
- 霊長類における幼体の行動発達と初期母子関係 : 常同行動の比較行動学的分析
- 幼稚園の屋内と屋外の遊び場面における幼児の仲間関係
- Maternal separation and reunion of one-year-old Japanese macaques