1974年4月4日, 稚内市内で発生したなだれについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1974年4月4日午前9時10分, 稚内市裏山でなだれが発生し, 往家1棟が倒壊, 2名死亡, 1名軽傷という被害が発生した. この時の状況, 地形および気象状況等を報告する.<BR>1) 発生場所は市内裏山の東斜面にあたる標高80mのがけで, この頂から幅20〜25mにわたってなだれ落ちた.<BR>2) このがけの傾斜角は約37度で, このうち標高60m以上は42度となっていた.<BR>3) 当時, このがけには平均1m前後の積雪があり, この頂にせり出していた雪庇が2〜3日前からの昇温, 融雪のため落下, これがなだれを誘発したものと思われる.<BR>4) この時の気圧配置は, 移動性高気圧の後面に入り, 日本海北部に弱い低気圧が近ずいてきた, いわゆる “南高北低型” で風は弱かった.<BR>5) 発生時の気象は, 気圧1007.4mb, 気温4.4℃, 風SSW3.8m/s, 天気曇りで降雨はなかった. なお, 発生時前の気温は25時間前から氷点以上, 19時間前から3℃以上になっており, 氷点以上の毎時の積算気温でみると71℃に達していた.
論文 | ランダム
- 9038 普請・建築文書にみる建築工事期間と職人達の関わり : 和歌山県橋本市中心市街地の町と町家の調査研究 その40(日本・民家(3),建築歴史・意匠)
- 9040 安永6(1777)年建築の旧堀田家・旧大谷家・岩橋家住宅について : 和歌山県橋本市中心市街地の町と町家の調査研究 その42(日本・民家(3),建築歴史・意匠)
- 9039 嘉永7(1854)年の町家 土井家住宅について : 和歌山県橋本市中心市街地の町と町家の調査研究 その41(日本・民家(3),建築歴史・意匠)
- 東京都と神奈川県における農家の移築棟数と地域性について
- 9011 分割された西野家住宅について-橋本の長屋建築7- : 和歌山県橋本市中心市街地の町と町家の調査研究 その36(建築史・建築意匠・建築論)