3.消化性潰瘍の症状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
胃・十二指腸潰瘍の臨床症状につき,主に自覚症状について自験例を参考にして解説した.心窩部痛を主訴とする者が最も多く,空腹時あるいは夜間に痛みを訴えるものが多かった.また,十二指腸潰瘍では胃潰瘍に比し空腹時痛を訴える症例が有意に多く認められた.その他背部痛,食欲不振,悪心,タール便などの症状も多く認められた.無症状のものも胃潰瘍で16.2%,十二指腸潰瘍で9.7%認められた.胃潰瘍では,若年者ほど症状を認めるものが多くかつ症状の程度も強かった.高齢者では痛みを訴える頻度,程度も減少し無症状の者が多く認められた.潰瘍のステージ別に症状の変化を見ていくと当然のことながら潰瘍の活動期には痛み,出血症状,悪心・嘔吐,などの症状が多く,治癒期の潰瘍では無症状のものが多かった.抗潰瘍薬を投与されている症例でも潰瘍の再発するものがあるが,そのうち多くは無症状かほとんど症状の無いものであり重篤な症状を認めたものはなかった.高齢者,非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)投与例では活動期の潰瘍を有しながら無症状のものもあり,潰瘍の診断が困難な事もあり注意すべきである.
著者
関連論文
- 潰瘍性大腸炎の活動期における顆粒球吸着療法 : 多施設共同無作為割付比較試験
- W-11-1 顆粒球・単球除去療法の免疫調節作用
- Sweet病を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- 吸収不良症候群 続発性吸収不良症候群
- 消化器系非特異性炎症性腸疾患の救急薬物療法-診断と治療の進歩-
- 膵内胆管切除を施行した憩室型先天性胆道拡張症の1成人例
- 肝細胞癌の早期診断 アルファフェトプロテイン(AFP),PIVKA-II
- アルコール性肝炎におけるTUNEL法を用いたアポトーシスの検討
- 広範な門脈塞栓と急性肝不全をともなったび漫性胆管細胞癌の1剖検例
- 形態学的に長期の経過を観察し得た,重症筋無力症に併発した原発性硬化性胆管炎の1例
- 眼窩, 頭蓋底への転移を認めた肝細胞癌の3例と骨転移部検例の検討
- 35. インターフ***ン療法によるB型およびC型慢性肝炎の長期予後
- 成人間生体部分肝移植後の長期経過観察がなされた原発性胆汁性肝硬変の一例
- 肝細胞癌に対する動注化学免疫塞栓療法 - シスプラチン・エピルビシン・リピオドールおよびOK - 432 内包リポソームの併用 -
- 術前に診断しえた肝限局性結節性過形成の1切除例
- 肝細胞癌動注化学療法に用いるピラルビシン(THP)・エマルジョンの基礎的検討
- 肝細胞癌動注化学療法に用いるピラルビシン(THP)・エマルジョンの基礎的検討(その2) - 動物モデルを含めた基礎的検討 -
- デキストラン硫酸投与実験大腸炎における免疫グロブリン療法の免疫学的作用機序の検討
- 第1回日本肝臓学会大会記録
- 3.消化性潰瘍の症状
- 各種肝疾患における抗カルモジュリン抗体の臨床的意義について
- 化学療法併用温熱療法が著効を示した消化器癌の2例
- Effect of gamma-immunoglobulin in experimental colitis induced by dextran sulfate.
- Clinical evaluation of serum concentration and fucosylation index of AFP, PIVKA-II, sialyl SSEA-1 (SLX), CA-50 and Dupan-2 for the ciagnosis of hepatocellular carcinoma.
- Disease state and medical treatment of ulcerative colitis.