1.サルコイドーシスとアクネ菌
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サルコイドーシスは原因不明の全身性肉芽腫疾患で,疾患感受性のある宿主が環境中の何らかの原因微生物や抗原物質に暴露されて発症するものと想定されている.アクネ菌は病変部から培養可能な唯一の微生物で,肉芽腫内での本菌DNAの集積所見,患者における菌体蛋白抗原に対する細胞性免疫反応の存在,抗原蛋白の感作免疫によるマウス肺肉芽腫の誘導実験などの知見から,菌体抗原にアレルギー素因を有する患者が,病変部局所で常在あるいは異常増菌するアクネ菌を原因として発症している可能性がある.
論文 | ランダム
- 民間航空機産業政策史(新連載・第1回)機体・エンジンの共同開発・米英と開始(前)
- 航空機整備と計量標準 (特集 計測のトレーサビリティ)
- 「東京駅丸の内駅舎保存復元・設計/施工説明会」に参加して(1)(見学記)
- 「東京駅丸の内駅舎保存復元・設計/施工説明会」について(見学記)
- 発声できない患者の思いの表出に対する看護--トラベルビーの人間対人間の看護を用いた分析 (特集 看護学生論文--入選エッセイ・諭文の発表) -- (論文部門)