各種高血圧症におけるangiotensinII拮抗薬の循環動態および腎機能に及ぼす作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
各種高血圧症患者(本態性高血圧症22例,腎血管性高血圧症9例,腎実質性高血圧症12例,原発性アルドステロン症3例,悪性高血圧3例)において,食塩摂取量8〜10g/日, 2週以上降圧薬中止下にangiotensin II拮抗薬のひとつである1-Sar-8-Ile angiotensin II (ATA)を280ng/kg/min静注し,循環動態,腎機能,電解質排泄および血漿レニン活性(PRA)に及ぼす影響を検索した. ATAにより血圧は悪性高血圧患者のみで低下し,他の患者では上昇した.血圧上昇は総末梢抵抗増加に基づき,昇圧度は基礎PRAと有意な負の相関(γ=-0.78, p<0.001)を有した.腎血管抵抗は悪性高血圧を含む全例で増加し,その増加の程度は総末梢抵抗のそれよりも有意に大であつた(p<0.001).尿中ナトリウム排泄量および排泄率は原発性アルドステロン症を除き,全高血圧症群で減少した.これに対し原発性アルドステロン症ではいずれも増加がみられた.本態性および腎血管性高血圧症群では, ATAによる腎血流量,腎血管抵抗および血漿レニン活性の変化はいずれも基礎PRAとの間に有意な相関を有したが,腎実質性高血圧症では,これら測定値の変化は基礎PRAと有意な相関を示さなかつた.以上の成績はATAはかなり強いagonist作用を有し,その作用は臓器間で差異がみられること,および腎実質性高血圧症ではレニン分泌も含む諸腎機能になんらかの調節障害が存在する可能性があることを示した.
- 社団法人 日本内科学会の論文
著者
-
西山 敬介
東大第二内科
-
後藤 淳郎
東京大学医学部第二内科
-
武田 忠直
東京大学医学部第二内科
-
村尾 覚
東京大学医学部第二内科
-
西山 敬介
東京大学医学部第二内科
-
石井 当男
東京大学医学部第二内科
-
池田 寿雄
東京大学医学部第二内科
-
松岡 博昭
東京大学医学部第二内科
-
中村 雄二
東京大学医学部第二内科
-
武田 忠直
東京大学医学部上田内科
-
村尾 覚
東京大学医学部上田内科
関連論文
- 10)アンジオテンシンI変換酵素阻害剤Captoprilの血漿ノルエピネフリン濃度に及ぼす影響
- 解離性大動脈瘤におけるRadioisotope Renogram所見 : その診断的意義 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 高血圧患者における合併症発症要因に関する研究 : 1. 臓器重症度分類と合併症発症率, 2. 要因分析による臨床像分類と脳卒中発症の予測
- 高血圧患者における重症度および予後の指標としての血漿レニン活性の意義
- 肝のレニン非働化障害によると思われる高レニン血症を伴なう高血圧症
- 本態性高血圧症における腎生検所見および臨床像とRenin遊出
- 腎血管性高血圧症における両腎静脈血Renin活性測定の診断的意義
- 胸部大動脈瘤を伴い弓後半部高度形成不全を示した大動脈縮窄症の1例 : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 273. 本態性高血圧症における1-Sar, 8-Ile, -Angiotensin IIのAngiotensinsII昇圧反応に対する抑制効果の検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 腎血管性高血圧症の診断におけるRadioisotope Renogramの有用性と限界 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 0677 Prostaglandin D_2合成酵素遺伝子導入による血管内皮細胞における線溶系活性化への影響
- 0543 GATA6転写因子によるメサンギウム細胞の増殖抑制およびその細胞内機序に関する検討
- P425 ダール食塩感受性ラットに対する長期低食塩食負荷 : レニン-アンジオテンシン系の抑制と臓器合併症
- 0906 トロンボキサンA2(TXA2)による培養血管平滑筋細胞(VSMC)における誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)発現抑制
- 副腎静脈アルドステロン濃度が十分には高くなかった腎障害を合併する原発性アルドステロン症の1例(原発性アルドステロン症におけるACTH負荷副腎静脈サンプリングの意義,第2回副腎静脈サンプリング研究会,プロシーディングス)
- P811 ウアバイン持続投与高血圧ラット(OHT)および部分腎摘食塩高血圧ラット(NHT)におけるウアバイン拮抗薬PST2238の効果
- 28) 特異な臨床・病理学的所見を示した肥大型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 大動脈炎症候群における肺血流スキャン・呼吸機能検査およびツベルクリン反応にかんする検討
- Kveim反応陽性を呈した大動脈炎症候群の1例
- 各種高血圧症におけるangiotensinII拮抗薬の循環動態および腎機能に及ぼす作用
- 狭心症-安静狭心症を中心として
- (1) RIによる心肺疾患の診断
- IV. 刺激生成異常心室性期外収縮の連結期に関する諸問題いついて
- C.循環器疾患治療の動向 : 司会者のまとめ
- 本態性高血圧症患者における10年以上長期降圧薬治療の循環血液量,血漿レニン活性および血漿アルドステロン濃度に及ぼす影響-特に利尿薬長期投与の降圧機序の検討-
- (3)特発性門脈高圧症の病態生理
- 各種肝疾患におけるZ蛋白
- 糖尿病におけるレニン・アンジオテンシン系
- 大網原発と思われる波動を呈する巨大平滑筋肉腫の1剖検例
- 各種肝疾患における肝内色素輸送蛋白の臨床的研究 : リガンディンとZ蛋白の比較
- ICG停滞型を示した胆石症の1例 : 肝内色素結合蛋白との関係
- パネルディスカッション心筋硬塞症の治療
- 糖尿病ラットにおけるアルコールの血中消失率について
- 心血管奇形,腹部内臓逆位などの先天性異常を有する多脾症候群とGrawitz腫瘍とを合併した49才男性の1例
- アンジオテンシンI変換酵素阻害剤captoprilの臓器ならびに血漿カテコールアミン濃度に及ぼす影響
- アンジオテンシンI変換酵素抑制剤captopril慢性投与による血圧ならびにレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系の変化に関する実験的研究
- :A Double Blind Trial in Comparison with Propramolol