ヘリウム, 窒素, 水素およびメタンガス流中におけるアルゴンプラズマジェットのくずれ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アルゴンプラズマジェット (10<SUP>4</SUP>K) をヘリウム, 窒素, 水素およびメタンガス流中にそれぞれ平行に噴出させた時のジェット軸上のモル分率, 電子温度, イオン密度 (飽和イオン電流), 動圧のくずれを測定した.その結果, 電子温度とイオン密度は特徴的なくずれを示し, 単原子分子と2原子分子との間で大きな差のあることがわかった.<BR>単原子分子ガスを流した場合には, プラズマ流中のアルゴンイオンの再結合反応は<BR>Ar<SUP>+</SUP>+e<SUP>-</SUP>+e<SUP>-</SUP> → Ar<SUP>*</SUP>+e<SUP>-</SUP><BR>型の3体衝突型再結合反応が主で, <I>T</I><I><SUB>e</SUB></I> (電子温度) が<I>T</I><I><SUB>h</SUB></I> (重い粒子の温度) より高くなるのに対し, 2原子分子ガスを流した場合は<BR>Ar<SUP>+</SUP>+e<SUP>-</SUP>+M<SUB>2</SUB> → Ar<SUP>*</SUP>+2M・<BR>型の3体衝突型再結合反応が主になり, <I>T</I><I><SUB>e</SUB></I>のリープは観測されなかった.この場合, <I>T</I><I><SUB>e</SUB></I>をダブルプローブなどで測定すれば<I>T</I><I><SUB>h</SUB></I>を同時に知ることができる.
論文 | ランダム
- 「割りかけ回収」制度と日本の防衛力整備-1950年-1985年-
- 日米安保条約の強化と朝日新聞 : 社説にみる日本防衛論(4)
- 日米安保体制史のなかの重光訪米 : 重光試案をめぐる日米折衝の展開と帰結(二)
- 日米安保体制史のなかの重光訪米 : 重光試案をめぐる日米折衝の展開と帰結(一)
- 暴走する日米安保--近づく戦争の足音 (この間の構造改革の検証)