充填層内下降 2 相流の流動と液混合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
充填層内下降 2 相流の流動特性と液混合に対する液物性の影響を, 気体の比較的低流速の範囲で調べた.流れがガス連続流からパルス流に移行する境界は, 気体の流速にはほとんど関係せず, 水の場合で液流速が 2 × 10<SUP>4</SUP> kg/m<SUP>2</SUP>・hr であり, グリセリン 25 %, 50 %, メタノール 40 % 水溶液ではそれ以下の液流速であった.そして, この境界には液体の粘性が大きく寄与していることがわかった. ガス連続流域での液ホールドアップは, レイノルズ数とガリレイ数で関係づけられた.また, パルス流, 気泡流域では, 液ホールドアップは 2 相流のパラメータχによって整理でき, 液混合は液の種類に関係なく水の単相流の結果とほとんど一致していた.一方, ガス連続流域での液混合は, レイノルズ数とガリレイ数で整理された.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
飯田 嘉宏
横浜国立大学
-
小林 悟
産総研
-
若尾 法昭
横浜国立大学工学部
-
小林 悟
公害資源研究所
-
櫛山 暁
公害資源研究所
-
櫛山 暁
公害資源研公害第2部
-
飯田 嘉宏
横浜国立大学工学部化学工学科
関連論文
- 熱物性賞をいただいて
- 時代の変容と大学教育
- 日本熱物性学功労賞を受賞して
- 微小薄膜ヒータ上の急速沸騰気泡の過熱エネルギーによる制御(オーガナイズドセッション9 マイクロマシン/電子デバイスにおける伝熱問題)
- 大学改革と工学教育
- Allowable Repetition Frequency of Pulse Heating in Microactuators Using Rapid Boiling : Effects of Heater Size and Substrate Material
- 伝熱面に接して設けたウィック層による蒸発冷却促進に関する基礎研究
- A251 サーマルインクジェット用微小ヒータにおける急速沸騰気泡の挙動
- W06-(2) 高速加熱時の核生成と沸騰
- K-1510 沸騰の伝播現象を利用したマイクロポンプに関する研究(J07-2 マイクロ熱流体現象の機能利用デバイス)(J07 マイクロマシン技術と熱流体現象)
- 可動粒子を有する水平円柱伝熱面からの核沸騰伝熱の無次元整理式
- 逆溶解性高分子添加による蒸気爆発抑止に関する研究
- 圧力波付加時の膜沸騰蒸気膜の不安定挙動および蒸気膜内圧力変動の測定と解析
- 可動粒子による水平円柱伝熱面からの沸騰伝熱促進に関する研究
- Induction of Boiling on Heated Wall by Impingement of Boiling Bubbles Rapidly Generated on a Wire Close to the Wall
- 234 逆溶解性高分子水溶液の最小膜沸騰温度とライデンフロスト温度(熱工学-沸騰・二相流)
- 高温融体・水接触時の爆発性とメカニズムに関する実験(解説) (総特集 火山爆発と火山災害(1)火山爆発の素過程と準備過程)
- 二重管形潜熱蓄熱槽の伝熱特性
- 伝熱の常識と非常識「伝熱研究の方法に関する常識・非常識アラカルト」
- Vapor Generation and Collapse Behavior on a Fine Wire Subjected to Pulse Heating(Experimental Results for a Wide Range of Heating Rates)〔含 コメント〕
- 205 活性炭素シートの脱着温度における応力と電気抵抗(OS4-1 先端材料,オーガナイズドセッション:4 先端材料のプロセスおよびその評価技術)
- 乾留過程における石炭層の有効熱拡散率の測定
- 水中クロロホルム - 活性炭系の回分吸着 - 厳密解と種々の近似解の比較 -
- 極微小平面伝熱面の超高速加熱時における沸騰核生成 : 揺らぎ核生成による気泡発生に対する系圧力の影響
- 「これからのエネルギー変換技術」発刊に際して
- 飽和プール沸騰における発生蒸気ほうの挙動 : (第2報, バーンアウト点近傍および遷移沸騰における挙動)
- 飽和プール沸騰における発生蒸気ほうの挙動 : (第1報, 核沸騰および膜沸騰における挙動)
- 触媒機能を有するフィンにおける反応・伝熱特性 : 第1報, 吸熱反応を伴う場合の理論解析 〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 高速加熱される伝熱面上の揺らぎ核生成時の沸騰伝熱挙動 : 第1報, 大気圧下における実験
- 非定常加熱時の低熱流束膜沸騰遷移に関する研究 : 第3報, 気泡付着状態の観察
- 非定常加熱時の低熱流束膜沸騰遷移に関する研究 : 第2報, 伝熱面材料,性状の気泡挙動に与える影響
- 極微小平面伝熱面の超高速加熱時における沸騰核生成
- 触媒による分解反応を伴う膜沸騰熱伝達に関する研究
- 非定常加熱時の低熱流束膜沸騰遷移に関する研究
- 液体窒素の過渡沸騰伝熱特性 : 急加熱時の沸騰気泡挙動と熱伝達履歴
- (6)接触熱抵抗の非定常任意加熱による測定法
- 接触熱抵抗の非定常任意加熱による測定法
- 長崎市等における大気環境とJCAPの概要(自動車排気の実データとその解析-JCAPの活動より-)
- マイクロ波照射によるゼオライトへのフロンガスの選択吸着
- ゼオライト上でのクロロフルオロカーボンの吸着等温線の検討
- 高温物体の液中急冷過程に対する超音波照射の影響
- 超音波による膜沸騰伝熱の促進 : 第1報,白金細線を用いての一般的挙動に関する実験
- 高温液小滴と低沸点液による蒸気爆発の機構に関する研究 : 第2報,低温液温度の影響と複数滴による実験
- 高温液小滴と低沸点液による蒸気爆発の機構に関する研究 : 第1報,単一滴による実験
- 2E1000 キトサンからの活性炭の製造
- 熱と伝熱の基本
- 科学と技術のはざま
- 外部圧力波による高温液滴周囲の蒸気膜崩壊過程に関する研究
- パンドラの箱
- A47 蒸気爆発の工学的手法とマグマ水蒸気爆発
- 自発的蒸気爆発の伝ぱ過程と発生した圧力波の挙動に関する研究
- 単一すず液滴と水による自発的に起こる蒸気爆発の機構解明の研究
- エネルギー変換技術の将来展望
- パラメータ依存ラプラス変換法による熱拡散率と熱伝導率の同時測定
- 飽和プール沸騰における発生蒸気ほうの挙動 : 第2報, バーンアウト点近傍および遷移沸騰における挙動
- 寄書
- 任意加熱による熱物性値の測定法に関する研究 : 第3報,円柱状または中空円柱状試料における温度伝導率と熱伝導率の測定
- 任意加熱による熱物性値の測定法に関する研究 : 第2報, 平板状試料における熱伝導率と温度伝導率の同時測定
- 任意加熱による熱物性値の測定法に関する研究 : 第1報, 平板状試料における温度伝導率の測定
- 充填層内下降 2 相流の流動と液混合
- 高温液体面上の液滴の蒸発 : 第3報,溶融塩上での蒸発挙動
- 直接接触伝熱 (伝熱促進)
- 高温液体面上の液滴の蒸発 : 第2報,液面上ライデンフロスト膜沸騰の実験と理論解析
- 減圧下プール内核沸騰の4種の沸騰様式
- 高温液体面上の液滴の蒸発 : 第1報,蒸発の様相と蒸発時間曲線
- 気液二相流におけるフローパターンの予測に関する研究
- ラプラス変換法による拡散係数の測定法
- 飽和プール沸騰における発生蒸気ほうの挙動 : 第1報, 核沸騰および膜沸騰における挙動
- 垂直管内における気液二相流のボイド比分布
- 垂直管内における気液二相流のボイド比分布
- プール沸騰における平面伝熱面上のボイド分布
- プール沸騰における平面伝熱面上のボイド分布
- 回分反応器によるクラフトパルプの過酸化水素漂白
- 高密度二酸化炭素中における有機化合物の相互拡散係数へのRough Hard Sphereモデルの適用
- 砂糖黍エタノール蒸留廃液 (vinasse) の高圧下での油化における酸やアルカリ添加の影響
- アルコール水溶液を用いたアカシア材の爆砕パルプ化
- 濃度応答法による気固系流動層吸着塔の因子決定 : 初期流動化において
- Enterobacter aerogenesの発酵水素発生と利用基質について
- 緑泥石から水中へのイオン溶出
- Enterobacter aerogenes固定化休止菌の水素発生速度
- 1次吸着系での充填層内ガス分散係数
- 熱水および有機溶媒水溶液中におけるポリ塩化ビニルの脱塩素化速度
- 16.0MPa におけるn-ヘキサン, n-ドデカン, シクロヘキサン中の有機化合物の相互拡散係数の測定
- 木材爆砕に及ぼすエタノール添加の影響
- 超臨界水急速噴射による二酸化珪素非晶質微粒子の製造
- 超臨界/亜臨界水雰囲気下でのGeO2とPtの反応
- 超臨界炭酸ガスによるセラミックス成形体中のバインダー除去
- 大気圏上層部で燃焼するいん石によって生成する窒素酸化物(トピックス)
- 燃料油中に含まれる毒性物質(トピックス)
- 光増感剤を用いた海上流出油の光酸化分解処理(トピックス)
- 石油系燃料に含まれる阻害物質(トピックス)
- 光化学スモッグ中に合まれる催涙性物質(トピックス)
- 大気中のアスベスト濃度と肺がん,胃がん発生率との関係(トピックス)
- 発がん性多環芳香族炭化水素による環境汚染(トピックス)
- 塩化ビニルモノマ-(VCM)の分析法(トピックス)
- 光化学スモッグによる植物の損傷度の測定法(トピックス)
- 大気中に排出されたSO2の挙動(トピックス)
- 農薬による環境汚染(トピックス)
- 海上流出油による海洋汚染(トピックス)
- 大気中のアスベスト--その発生源.および分析法(トピックス)