石炭・水スラリーの円管内層流熱伝達
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
石炭濃度27〜60wt%の石炭・水スラリー (CWM) 水平円管内伝熱実験を, 層流域, 壁温一定の条件下で行った.<BR>ニュートン流体と見なせる低濃度CWM (49wt%以下) で得られる<I>Nu</I>数は, 静止状態のCWM熱伝導度を用いた既往の伝熱推算式による結果とほぼ一致した.しかし擬塑性を示す高濃度CWMの場合のNu数は, 静止状態で測定した熱伝導度を用い, ビンガムモデルで計算した<I>Nu</I>数より2〜3倍大きくなることが認められた.この結果は高濃度CWMの熱伝導度が大きくなっていることを示唆している.<BR>この傾向を説明するため, 速度勢断域において粒子の不規則運動により自由水が半径方向へ混合しているとした伝熱モデルが提出された.このモデルを適用することにより, 異なった粒度分布を持つ3種のCWMの伝熱結果を良好に説明することができた.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
関連論文
- 燃料資源としての重質油の処理技術 (資源の開発と再利用)
- 5-16.石炭高温CO_2ガス化におけるチャー細孔構造の変化(Session(5)実用化を迎える石炭利用技術)
- 石炭の新しいガス化法
- 流動層とその応用-3-石炭の流動ガス化
- 石炭・重質油ハイブリッド原料の流動ガス化
- 高温域における石炭・水スラリーのレオロジー特性
- 石炭・水スラリーの円管内層流熱伝達
- 燃料油の事前気相熱分解を伴う拡散炎からのfuel NOx生成
- 低酸素雰囲気下でのNH3を経由するVolatile NOおよびN2生成
- 単一石炭チャ-粒子の燃焼に伴うChar NOの生成