人工えらにおける酸素と炭酸ガスの移動特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
宇宙開発において重要な技術である閉鎖生態系生命維持システム (CELSS) のサブシステムとして, 中空糸疎水性多孔質膜モジュールを用いる人工えらを提案し, 藻類培養槽中の水と魚類飼育槽中の水を人工えら内で膜を介して接触させることにより, 両水相間で溶存酸素と二酸化炭素を互いに反対方向に交換することができた.本方式では, 従来の気・液接触方式の人工肺とは異なり, 両水相をガス膜を介して液・ガス膜・液系として接触させ, ガスの吸収と放散を同時に行うことができる.<BR>人工えらの物質移動特性を検討した.膜内物質移動抵抗は無視でき, 中空糸内液境膜物質移動係数k<SUB>Li</SUB>は熱移動の場合のSieder-Tate式と類似の式で近似できた.シェル側の液境膜物質移動係数<I>k</I><SUB><I>Lo</I></SUB>は<I>k</I><SUB>Li</SUB>の約70%であり, シェル側の抵抗が大きい.また, 得られたデータをもとに, 人工えらを設計する手法についても言及した.
- 社団法人 化学工学会の論文
著者
-
松本 曠世
Takasago Research & Development Center Mitsubishi Heavy Industries Ltd.
-
佐藤 秀一
三菱重工業 神戸造船所
-
松本 曠世
三菱重工業(株)
-
柿本 朗
三菱重工業 (株) 高砂研究所
関連論文
- 微細藻生産性に与える煙道ガス中のCO_2, SO_2, NOの影響
- CO_2リサイクルシステムに向けた研究開発の内 : その2. 微細藻類等を用いた水素生産に関する研究
- 人工えらを適用した小閉鎖生態系生命維持システムの基本特性に関する研究 (航空・宇宙)
- 微細藻類の健全性評価への酸素反応モニタ-の適用
- クロレラの酸素発生速度および酸素消費速度の簡便な測定法とその応用
- 火力発電所排ガスの膜法によるCO_2の除去に関する基礎研究(その4)
- 流動液膜による二酸化炭素の選択的分離・濃縮
- 人工えらを適用した小閉鎖系生命維持システムの基礎研究
- 人工えらにおける酸素と炭酸ガスの移動特性
- 中空糸膜を用いたガス吸収器による火力発電所排ガス中のCO2除去に関する基礎研究
- 微細藻類の健全性評価への酸素反応モニタ-の適用